![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スライドドアで小さめのハイブリッド車、3列シートで安全システムが欲しいです。フリード以外におすすめはありますか?
車初心者です。
おすすめあれば教えてください💦
主人が運転します。
あまり運転がうまくありません。
なので大きくなりすぎるのは怖いです。。。
今は日産のノートという車に乗っているのですが、駐車場が狭く、壁に挟まれてるので普通のドアだと助手席側の出入りが大変です。なのでスライドドアの車にしたいと話しています。
2人目も産まれる予定なのでチャイルドシート2つ置けるものがいいです。
車にこだわりがあるタイプではないので、下記の希望が満たす車があれば教えてください。
・両側スライドドア
・ハイブリッド
・小さめ(セレナとかは大きく感じます)
・できれば3列シート(2列目にチャイルドシート2個置いて3列目に私が座りお世話するのがいいのかなと考えています)
・安全システム(今の車はものにぶつかりそうになると音がなったりするのでそういうシステム)があったらいいな
・駐車する時のカメラ
こんな感じです。
近くにHONDAがあったので少し覗いた時に販売員さんに声をかけられた時にはフリードという車を勧められました。
フリードどうですかね?
TOYOTAが1番作りがしっかりしていて、日産は安全システムなどの技術がいいと誰かに聞いた気がするんですが(前のことなので今はちがうかも。。。)
HONDAって周りに乗ってる人もいなくてどうなんですかね?
フリード以外にもおすすめあったら教えてください🙇♀️
- ママリ🔰(生後9ヶ月, 2歳10ヶ月)
コメント
![mmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmm
フリードと同じくらいのサイズがいいならトヨタのシエンタかルノーのカングーですかね🤔
![月見大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月見大福
フリードハイブリッド乗ってます。
もうすぐ4年になりますかね🤔
特に不満はないですし、書いてる項目はクリアしてると思います。
駐車時のカメラは普通の背面カメラのみで、上からの目線とか見れるのではないです(変えれるのかもですが…)
でもうちのは7人乗りなので、3列目にママが乗るのはめんどくさいかなーと思います。
2列目の座席をはねあげないとなので、いちいちチャイルドシートどかしたりしないとなので💧
確か6人乗りにすれば2列目の間が通路になってるはずなので、フリードにするならそっちの方がいいと思います。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
フリード不満ないんですね✨
あ、確かにホンダの人にも6人乗りの方が通路になるって案内された気がします‼️
ちなみに7人乗りにしたとして、片方はチャイルドシート、もう片方はジュニアシートにしても真ん中に私が座れる感じではないですよね?💦- 11月10日
-
月見大福
真ん中は厳しいと思います💧
夏休みにママ友と旅行に行って子供3人を後ろに乗せましたが、1人ジュニアシートで2人はスマートキッズベルトでわりと普通に乗れた感じでした。
チャイルドシートは特にでかいので、ママが乗れるほど余らないと思います。
1人がスマートキッズベルトでいけるようになったら真ん中に座ってもらえばいけるかもです🙆♀️
いうて3列目も狭いし座り心地最悪(そしてバックミラーに常に写り込むので邪魔でもある…)なので難しい所ですけど😓- 11月10日
-
ママリ🔰
やっぱりかなり真ん中は狭いんですね💦
そしてうちのチャイルドシート改めてみたらたしかに大きくて普通のおとなが座るより場所とってました笑
スマートキッズベルトいいですよね✨2人目とはほぼ2歳差なんでしばらくは上の子も使えなさそうです😂
たしかにミラー映り込むのは避けたいですしね😂
色々教えていただきありがとうございます!やっぱり6人乗りで通路にするのが良さそうな気がします😊- 11月10日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
シエンタ乗っています😊
三列シートですが、ベビーカーや荷物を多めに乗せるなら三列目はほぼ使えません。窮屈すぎて。
フリードも多分同じ感じでは⁉️
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
シエンタとフリードはよく子育て世代で比較して買われる方多いみたいですね✨
やはりそうですよね💦
荷物多めの時は諦めて助手席座るしかなさそうですね💦- 11月10日
-
もも
追記になりますが、我が家はチャイルドシートとジュニアシートを2列目に乗せてますが、私その間に座ることあります🤪高速1時間くらいとかは全然乗れますよ🥰160cmで平均的な体型です😊
- 11月10日
-
ママリ🔰
追記までありがとうございます🥹
本来の理想は私も2列目に座るのだったのでそれができるならすごく良いですね✨
普段そんな遠出もしないので✨
身長は150ですがぽっちゃりめなので座れるかどうか試してみます🤣- 11月10日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
フリードの6人乗り乗ってますが、正直不便です…
上の方が言われてる通り、通路ありますがチャイルドシート2列目につけちゃうと通れないです💦
なので、2列目にチャイルドシートつけられるのであれば3列目はトランクから乗り降りする事になります😭
なので、私は3列目に上の子2人、下の子を2列目にして常に2列目の1席は跳ね上げてる状態です…
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
えーチャイルドシートつけちゃうと通路通れないんですね💦それは辛い。。。
チャイルドシートと片方ジュニアシートでも通れないですかね😭
でも2列目って跳ね上げられるんですね😳そして三列目にチャイルドシートって設置できるんですね!!であればでんまるさんと同じ方式で乗るのが1番使い勝手よさそうですね🤔- 11月10日
-
まる
チャイルドシートとジュニアシートだと通れなくはないのですが、めちゃくちゃ狭いのでほぼ通れないと思ってた方がいいかなと💦
あ、すみません💦
跳ね上げるではなく、シートを一番前まで持ってきて背もたれを前に倒す感じです!
なんとなく分かりますかね💦
3列目は、シートベルトで固定するタイプであれば使用できます🙆- 11月10日
-
まる
こんな感じです💦
- 11月10日
-
ママリ🔰
お写真までありがとうございます🥺
やっぱり結構狭いんですね💦たしかにフリードより大きいセレナの三列目に行くのに、え?ここ通るの?って思った記憶がありました😅
シートを倒すのだと一席分潰れちゃいますね😢
なかなか悩ましいですね💦
三列目にジュニアシート持って行く場合にはシートベルトタイプにするのを忘れないようにします📝- 11月10日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ホンダも普通にいいと思いますよ✨
やはりその条件ならフリードかシエンタは人気ですよね☺️
質問の答えになってないかもですが、ノートに乗ってたならセレナ乗れますよ。長さは変わりますが車幅あんまりかわらないんで意外と小回り効きます✨
ノートもセレナも両方乗りましたがどちらも運転しやすかったです。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます✨
小さめファミリーカーではやっぱりこの2つが人気どころなんですね😊
セレナいけるんですね😳
私の兄がセレナ乗ってるんですが、主人が『こんな大きいの運転できない〜』ってびびってました😂
ホントーに下手で私との初デートの時に駐車場の料金払うところにぶつけてたので😂
でも乗れたらセレナ大きくていいですよね✨一度兄に言って運転させてもらうのもありかもしれません😁- 11月10日
![亜美子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜美子
6人乗りのフリードに乗ってます🙋♀️
私が運転する車なので
2列目助手席後ろにチャイルドシート、3列目にブースターシート2つで上2人が乗る事多いです!
うちは快適に乗れてます
3列目までもウォークスルーしやすいですよ🙆♀️
ただ、上のコメントでありましたが2列目に2つチャイルドシートを付けると窮屈には感じると思います💦
なので下の子お子さん産まれたら上のお子さんはジュニアシートに変えてもいいかもしれないですね💡
車に乗る頻度はどれくらいですか?
-
亜美子
あ、すいません
チャイルドシート着けてるのは2列目運転席の後ろでした💦
あと買い物とか行って荷物乗せる時は助手席と2列目に上の子乗せて
3列目シートを跳ね上げてスペース作ってます!- 11月10日
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
質問文にチャイルドシート2台って書いちゃってたんですが、私も2人目産まれたら上の子はジュニアシートがいいかなと思いました😊
主人は毎日車乗って通勤してるので、子供が乗るのは週2回が多いです!
片道1時間のところに月に1-2回いくかであとは近場のショッピングモールとかなのでそんなに長くは乗りません😊
亜美子さんが運転されるのかっこいいですね✨
ブースターシート調べたら座る部分だけなんですね!めっちゃコンパクトでよさそうです🥺
ただ下の子とはほぼ2歳差なので結局ジュニアシート買うしかなさそうです😢- 11月10日
-
亜美子
ママリ🔰さん
ご主人の通勤距離にもよりますが
あまり長距離乗らないのであればハイブリッドにするメリットはないかもしれないです!
私はど田舎に引っ越したので10年ペーパーでしたが運転せざるを得なくて練習しました😂
最初は軽でフリードに乗り換えでしたけど運転しやすいです🙆♀️
主人はフリードより大きなステップワゴンに乗ってますがそっちは運転はできても駐車が怖いので乗れないです😭
フリードは平日に私と子どもしか乗らないし市内だけなので簡易的なブースターシートですが
休日は主人の車で高速など使って遠出するため
チャイルドシート1台、ジュニアシート2台付けてます!- 11月10日
-
ママリ🔰
距離によってハイブリッドがいいか変わるんですね😳
大体片道1時間半の距離を往復してるみたいです🤔
私はほんとこだわりないのでガソリン車でも全然OKなんですけどね😓
10年ペーパーからの復帰すごい✨軽からの乗り換えでも運転しやすいって思えるのいいですね✨✨
ステップワゴン大きいですもんね💦
高速とかスピードも出るし万が一の時の衝撃が強そうですもんね。うちも運転下手なのでやっぱりジュニアシートのが良さそうです😅- 11月10日
![ゆたまた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆたまた
昨日フリードのガソリン6人乗り契約してきました!
シエンタも候補にありましたが、ペーパードライバーの私が運転することもあり、安全装置が他社にはないものがたくさんフリードには付いているということもあり、決めました😊
我が家も2列目にチャイルドシートとキッズシートで
三列目は片方だけ跳ね上げたら1人は乗れますし荷物もある程度は乗りそうです😊
私の周りではホンダ人気ですよ😊
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そしてご契約おめでとうございます✨
ゆたまたさん今まであんまり運転されてこなかったのに乗られるんですね‼️かっこいい✨
私も免許はあるんですが、私の運転にはいやがって誰も乗ってくれないのでこのままペーパーで終わりそうです😂
ホンダって安全装置たくさんついてるんですね✨それは嬉しい✨
旅行とかじゃなければうちもそんなに荷物多くならなさそうなので、ベビーカーを小さくするとか調整すればいけそうです😊
周りにいなかったのでHONDAあんまりこれといったイメージなかったですが、お店も家の近くにあるし良さそうです✨- 11月10日
-
ゆたまた
ありがとうございます😊
パパが仕事でいなさすぎて、そろそろ行動範囲が広くなり不便で😅
ペーパードライバー講習の出張は受ける予定ですが怖いです🤣
我が家はパパがいる時は社用車ですが、助手席に上の子が座り2列目に下の子と私が座っていて後ろは荷物乗せています。
フリードもそうなる予定ですが、スーツケースやベビーカーは乗せれそうですよ😊- 11月10日
-
ママリ🔰
パンフレットまでありがとうございます😭✨
なんかすごい色んな機能ついてますね!!
これなら超ペーパーの私でも少しは運転できるかも!!
パパさんお仕事お忙しいんですね😢でも私もよくイオンとか行くのに主人を付き合わせないといけないので運転できたらな〜と思います😅
ペーパードライバー講習なんてものがあるんですね😳
でも交通ルールとかも忘れちゃってる部分あるし復習できるのいいですね😊
ベビーカー乗せられるのいいですね!!今のノートだとほんとギリギリベビーカー入るくらいなので(ベビーカー自体大きいのもありますが)、入れちゃうと普通の食品とかの買い物袋すら置けなくて😂
サイベックスのめっちゃ小さくなるベビーカーに乗り換えようかも検討してます😂- 11月10日
![ゆたまた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆたまた
これだけついてたら少しは乗れそうな気がしますよね🤣
分かります!イオン行くたびに付き合わせるのも、、、でも予想外に多く買った時のこととか考えるとやっぱり一緒の時じゃないと、、、など。乗れたらきっと楽ですよね💦
プロにお任せする方がケンカならずにすみます笑
私もサイベックスのリベルですが買い替えました!
ノートだとお子さん2人になるとさらにスペース足らないですよね😅
納得いく決断できますように😊
-
ママリ🔰
ほんとすごいです!😂
ほんと自由に行動できるの最高ですw
たしかに旦那さんに教わると色々口出されて喧嘩になっちゃうかもです😂
リベル✨✨✨いいですよね✨他のメーカーももっとコンパクトにしまえるの出して欲しいです😂
ほんとノートちっこくて😂
色々教えていただきありがとうございました😊よく研究して買います‼️- 11月10日
mmm
カングーの7人乗りは来年発売予定です💦
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ルノー、カングーというのもTOYOTAですか?名前初めて聞きました‼️
シエンタはフリードとよく比べられてるみたいなので気になってました!一度TOYOTAにもみにいってみようと思います!