※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小麦の消化管アレルギー疑惑で、パンを食べると嘔吐するが、うどんやパスタは大丈夫。かかりつけ医は再現性が必要と言うが、小麦だけが原因か疑問。要検討。

小麦の消化管アレルギー疑惑についてです。
和光堂のパンがゆ風をあげると決まって嘔吐するのですが、うどんやパスタは平気です…(パスタは食感が好みではないようであまり量は食べてません)。
以前あげた時も嘔吐したのでしばらく避けていて、うどんやパスタが食べられたので久しぶりに3〜4gほどをバナナミルクの中に入れて食べさせてみたらものの見事に胃液まで嘔吐しました🫠
かかりつけの小児科では、その時だけの嘔吐でその後元気であれば病気ではないからとりあえずメモしておいて再現性があれば考えましょうとしか言ってくれませんでした🫤かかりつけ変えたほうがいいのか揺らぐレベルです🥲
うどんやパスタが食べられてもパンだけダメっていうパターンもあるんですかね?これだけ激しく吐かれると食パンで試してみる気にもなれなくて…

コメント

ママリ

娘が小麦アレルギー、卵アレルギーでした!

小麦はうどんがクリアしたからパン粥に移行→パン粥何度目かで発疹→アレルギー検査で陽性

卵は固茹で卵はほぼクリア→茶碗蒸しと卵粥で激しい嘔吐→アレルギー検査で陽性

という流れでした。
同じアレルゲンでも調理方法が違うだけでアレルギー症状出るのかなと思います。
うどんよりパンの方がアレルギー症状出やすいと聞いたこともありますし💦
小児科だとちゃんとしたアレルギーの指導は難しいかもですね…
心配ならアレルギー科がある病院に行ってみても良いかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなパターンもあるんですね😭詳しくありがとうございます!
    消化管アレルギーのことは小児科医でもあまり詳しくないことが多いみたいですね…
    アレルギー科標榜してるところに行ってみようと思います!

    • 11月10日