※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てに悩んでいる方へ 保育園退園後のスケジュールについて アドバイスをください

20時に寝てた我が子…
22時にしか寝なくなりました😢
年子や2歳差で家庭保育の方、
どう過ごしてますか??

先日まで保育園に行っていたのですが
引越しで退園させたら寝なくなりました😢
遊びに連れ出したいのですが乳児もいるし
何より近隣に公園がなく車で公園に行かないと
いけないためスケジュールが難しいです

今までは
7時起床
8時半登園
9時〜11時 オヤツと外遊び
11時 昼食
12時〜14時 お昼寝
15時 オヤツ
17時半 帰宅
18時半 夕食
19時 お風呂
20時 就寝

この通りでしたが家事の時間もあるし
外に連れ出してあげる時間の余裕がなかなかありません
下の子の授乳と組み合わせるとカオスです
どんなスケジュールで過ごされてますか?

コメント

きなこ

2歳3ヶ月と4ヶ月を自宅保育中です!

2人とも20時に寝ます!でも、上の子はもう昼寝せずに昼間は遊びっぱなしです😭下の子は抱っこ紐に入れて、支援センターや公園、家の周りの散歩へひたすら行ってます!
もともと母乳が出ないタイプで下の子は頻回授乳しながら混合でやってたら時間足りないので、早々に完ミにしました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    娘達と同学年です🎵
    お昼寝しないんですね💦
    夕食は早めにしてますか??
    お昼寝なしだと夕方とんでもなくグズってしまって魔王みたいになります笑
    うちも完ミなんですが、3ヶ月でまさかの飲みムラが来てしまって💦特に午前はずーっとミルクあげてます😢

    • 11月10日
  • きなこ

    きなこ

    早めにしてます!
    お風呂17時、夕飯17時半、19時就寝パターンが最近多いです🥹
    昼寝しないと確かに夕方あたりでグズりますね🥲夕飯でウトウトしちゃうことも多いです😴
    家にいるとグズグズしちゃうので、夕方ギリギリまで散歩してお風呂と夕飯は流れで終わらしちゃってます!

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😊
    やっぱりグズリますよね💦
    うちもご飯1時間早めてあげることにします!!!

    • 11月10日
ちゅーん

ベビーカーで公園に連れて行って放置してました(笑)2ヶ月とかの下の子ベビーカーに乗せたままで、上の子(当時1歳半すぎ)と滑り台してたり砂場遊びしてる間にミルクあげながら見守ってたり。私も楽しい公園は近くになかったし、コロナもあったので電車で広い公園行ってましたよ!広い公園の方が動けるので🤣ほとんど外にいました。ほとんど毎日草が生い茂って誰もいない場所でピクニックとかしてました。気も滅入ったのでほとんど家にいなかったです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放置ですか笑!!!
    確かに下の子を抱っこしたままだと動けませんよね💦
    ブランコ押すのも上の子が落ちないように、かつ下の子に当たらないようにで、謎の筋トレみたいになってます笑!!
    大きい公園で放し飼いにします笑

    • 11月10日
  • ちゅーん

    ちゅーん

    ちょっとしっかりしてからは万年おんぶって感じでした😅おかげさまで腰痛もちになり、エルゴのおんぶ10秒以内に装着できるようになりました😆

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

2歳7ヶ月娘は昼寝なしです!20時半就寝です!
晴れてて予定のない日はお昼ごはんたべたら2時間ほど散歩して公園いってます!
下の子が歩き出すと大変になるからどうしよーって感じです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり外遊び大事ですよね😊2歳過ぎるとお昼寝なしが多いんですね💦
    うちの子が保育園では1歳児クラス(今年度2歳)に通っていたのですが皆んなお昼寝していたのでお昼寝するのが普通かと思ってました(^◇^;)

    本当に、下の子が歩きはじめたらどうしましょう…💦
    上の子が歩き始めはベビーカーに乗らなくなったので恐怖です…

    • 11月10日