
コメント

うにこ
保育士側なのですが、通学が理由でも保育園利用出来るので問題ないですよ😊
うにこ
保育士側なのですが、通学が理由でも保育園利用出来るので問題ないですよ😊
「保育園」に関する質問
4/1から保育園に通い始めました。早速子供が体調を崩したのですが、風邪をひくのが初めてなので今後の流れのアドバイスをいただきたいです。 今朝 【6時】38度の熱 ミルクを飲ませるとマーライオンのようにおそらく全部…
40代頭が更に悪くなっています。 就学前から入学式や初登校の準備がすんなり出来ません 入学式当日もかってない以上バタバタして事前準備したにも関わらずあれがない、これが出来てないとパニックになりました。以前は…
保育士さんにお聞きしたいです。 5ヶ月の子を保育園にあずけてます。 慣らし保育4日やってますが、 離乳食のすすみはどうですか?と2回ぐらい 聞かれました。 まだはじめてませんと言ったのですが、 保育園的には早めに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もぴ
私も実は保育士で😭笑
別の資格を職業訓練で取りたいのですが
3ヶ月以内に働かないとダメという規則がたしかあったような、、と😭
うにこ
職業訓練も手続きさえ踏めば大丈夫だったと思いますよ。
ただ、職業訓練に申し込んで合否が出るまでに時間がかかったり、希望者多数で落ちる可能性があるかもしれないのでそこは注意した方がいいかもしれません。
以前、職業訓練受けたいと申し込んだら若さと保育士資格があるでしょという理由で落選しました😭
もぴ
現在29歳なのですが、、おちますかね、、?😂
やはり手に職がない方が優先ですかね😂いい情報ありがたいです💦
スクール探ししましょうかね、、、
でも来年とりあえず保育士復帰です😂、、、笑
うにこ
その時は20代前半で事務系の申し込みで若かったかもと確かに思いましたが、有資格者というのがやはり結構ネックだったようです。
保育士から離れたかったから保育以外を探してたのに保育士があるでしょって言われてモヤっとした覚えがあります。
いいお仕事に巡り会えるといいですね!
もぴ
やっぱり保育士から離れたくなる時期ありますよね、、?
私はもう保育から離れたくて、、
ほんともや!ですよね!
でも稼いでるでしょ?自分で払って行きなさい!と思われるのでしょうね😭低賃金なのに!