
コメント

うにこ
保育士側なのですが、通学が理由でも保育園利用出来るので問題ないですよ😊
うにこ
保育士側なのですが、通学が理由でも保育園利用出来るので問題ないですよ😊
「学校」に関する質問
習い事について相談させてください! 小2の娘がいて、習字を習わせるか悩んでいます。 字がとても上手で、たまに大人でもこんなに綺麗な字は書けないと思うくらい本当に上手です。 学校の先生からも褒められ、小1の時は…
学校の諸経費の引き落とし…残高不足でした。 学校指定の口座なのですが、うっかり入金するのを忘れていて…7月分未納となっております。気付くのが遅かったです😭 学校に謝罪の電話を入れようと思いましたが、今日から学校…
読書や文章を書くのが苦手な息子がいます。担任の先生から本を読んだり読み聞かせして、最後にどんなお話だった?とかどこが面白かったか聞くと良いと言われました。 そこで旦那が毎日1冊本を子どもに読んでもらって、ど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
もぴ
私も実は保育士で😭笑
別の資格を職業訓練で取りたいのですが
3ヶ月以内に働かないとダメという規則がたしかあったような、、と😭
うにこ
職業訓練も手続きさえ踏めば大丈夫だったと思いますよ。
ただ、職業訓練に申し込んで合否が出るまでに時間がかかったり、希望者多数で落ちる可能性があるかもしれないのでそこは注意した方がいいかもしれません。
以前、職業訓練受けたいと申し込んだら若さと保育士資格があるでしょという理由で落選しました😭
もぴ
現在29歳なのですが、、おちますかね、、?😂
やはり手に職がない方が優先ですかね😂いい情報ありがたいです💦
スクール探ししましょうかね、、、
でも来年とりあえず保育士復帰です😂、、、笑
うにこ
その時は20代前半で事務系の申し込みで若かったかもと確かに思いましたが、有資格者というのがやはり結構ネックだったようです。
保育士から離れたかったから保育以外を探してたのに保育士があるでしょって言われてモヤっとした覚えがあります。
いいお仕事に巡り会えるといいですね!
もぴ
やっぱり保育士から離れたくなる時期ありますよね、、?
私はもう保育から離れたくて、、
ほんともや!ですよね!
でも稼いでるでしょ?自分で払って行きなさい!と思われるのでしょうね😭低賃金なのに!