
新生児、完ミの場合、泣かなくても3時間おきにミルクを飲ませますか?泣いたらミルクをあげますか?飲んだ後1時間目を覚まし、泣く場合はまだ飲みたそう。ミルクが足りてないのか不安。
新生児、最初から完ミの方は夜中3時間おきに、泣かなくても起こしてミルクを飲ませてますか?
それとも、泣いたタイミングで自分も起きてミルクをあげますか、、?
※2日前に第一子を出産し、完ミで育てることになりました!
また、ミルクをあげた後、寝ずに1時間くらい目を覚ましていて、ベッドに寝かせると泣きます。。
そして口で乳首を探すような動きをするのでまだ飲みたそうに見えます、、、!
(今、一度に30ml飲ませてます!)
これから退院して、毎日ミルク飲んだ後に抱っこで寝かしつけても寝なかったらどうしようととても不安です、、
ミルクが足りてないからミルクの後寝ないんですかね。。?
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

コロ
2日前ということは、まだ入院中ですよね?助産師さんには気軽に聞ける感じですか?一度相談してみたらどうかなーと思います。病院の方針とかあるので。
その上で。私だったらの話ですが、まず夜中に3時間おきにあげることはしません😅赤ちゃんが泣かない限り、私が起きられません(笑)。なので、そのタイミングでミルクを作って、ってかんじですね。
赤ちゃんは今まで心地よいママのお腹にいて、自由に寝たり起きたりしてました。外の世界に出てきたばかりで、大人が望むリズムで生活するのはまだ無理です☺️ミルク飲んでおなかいっぱいになっても、すぐには寝れない日だってあります。だから大丈夫大丈夫。ママがどしーんと構えて、「1時間くらい抱っこしてあげるよー😊リズム作っていこうねー🎵」と愛でてたらいいと思いますよ🥰
今しかない新生児期を楽しめるといいですね😊

新米ママ
気に入ってる乳首があれば
それをおしゃぶり代わりにしてあげるといいですね‼️
空気が入ると良くないので
必ずティッシュは詰めてあげてください🙇♀️
普段使ってるものだと慣れてるからお互いストレスなく咥えてくれるので、時間もかからないですしいいです‼️
おしゃぶりだと毎回慣れるのに時間もかかるし、泣くし、
寝てくれないし、自分の場合は見てなきゃ行けなくて疲れちゃってお互いのためにも辞めました💦
退院後あげた時間忘れないためにもアラームは大活躍ですよ‼️
心折れそうになりますよね💦
10ヶ月間もお腹にいて、外の環境にどうしたらいいか分からなくて泣いてるんですよ‼️
入院中のベビたんの成長を見れるのは10ヶ月間身篭って、辛い思いして、時には泣いて、けど我が子のために痛い思いして頑張って産んだママの特権です👀💕
目に沢山焼き付けておきましょ😚😛✨
パパには味わえないんですから(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
私の場合娘が授乳体勢になるのが本当に嫌だったみたいで、どんだけ練習してもギャン泣きで全然飲んでくれなくて、時間もかかってしまい
、嫌なことされててストレス凄いだろうなって思ったのと、
泣かれて全然飲まないことに自分もかなりストレス感じでました💦
退院後もやりましたが、やっぱりギャン泣きでこのままじゃ娘が栄養取れないし、こっちも寝不足だし、
これ以上娘にストレスになって欲しくないと思い、完ミにしました‼️
おっぱい咥えるのが苦手な子も居るので、ごめんねじゃないんですよ‼️
ミルクが大好きな子もいますから。
大きく元気に育ってくれればいいんです👶💕
ママが笑顔で元気でいることが、ベビたんにとっては1番ですから✨
ママが悲しそうにしてたら、ベビたんも悲しいですよ🥺
ママリさん✨
-
ママリ
ううううう😭😭💕💕💕
本当にほんとうにありがとうございます😭😭😭❤️❤️❤️
気持ちがものすごく軽くなりました。べびたんもまだ外の環境に来てまだ3日、、そりゃあ泣くしミルクも吐いちゃいますよね!!!!!!!
貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました。
ごめんね って思いながらミルクあげるのやめます!!
わたしが笑顔で接してあげれるように決めたことなのに謝りながら悲しい顔してたら何の意味もないので!!
大きく元気に育ってくれたら本当にそれが1番ですよね!また涙出てきました。本当に、ありがとうございましま🥲🥲🥲🥲🥲❤️❤️- 11月10日
-
新米ママ
いえいえ😊💕
今でも娘は寝ながらミルク飲むから出しますよ🤣✨
ベビたん👶泣くことが仕事なので、
泣いていても、
「なんで、泣くの?」とか
「どうしたらいいのよ、泣きたいのはこっちだよ」などの声掛けじゃなくて、
「沢山泣いていい子だね✨
肺鍛えてるの?賢いね」とか
「あらー眠たいもんね😪
なかなか寝れないよね、いいんだよ、沢山グズってママに沢山甘えな✨」
などぜーんぶ褒めてあげてくださいね🫶🤍
ママもたまには息抜き大事ですよ‼️
張り詰めずにたまには息抜きしてくださいね✨- 11月10日

はじめてのママリ🔰
出産して退院日に完ミにしました!
当時は3時間おきに泣かなくてもあげてました。
寝てても起こしてあげてました!
娘も抱っこして寝かせて、でも置くと泣くので必死に寝かそうと1日中抱っこしていた記憶です。
3時間経たなくても泣くので
前回のミルクから2時間でもあげてました。
当時は何も分からずミルク缶に書いてある量をあげていて
今思えば気にせず娘が飲みたい量を上げていれば良かったなと思います。
そうすれば良く寝てくれていたのかな☺️
-
ママリ
ありがとうございます😭🤍
一日中!すごいです。かっこいいです!!私も頑張ろうと思えました!🥲💓💓
2時間経ってたらいいので酷く泣く時はそうしようと思います!!
ミルクの量難しいですよね、、
ミルク飲ませてから寝ない時、おしゃぶりとか使ってましたか??
乳首を探す動きをするので『おっぱい咥えさせてあげれなくてごめんね』という気持ちになってしまって。。- 11月10日

新米ママ
ご出産おめでとうございます👶🎉
そしてお疲れ様です‼️
2ヶ月ちょい前に娘を出産しましたが、新生児の間は4時間は絶対空けないことと言われ、3時間ごとにアラームなるように設定し、あげてました。夜中でも。
(基本日数×10ml)
生後10日くらいまでは。
ミルク飲んでも少ししたら起きてしまって泣き止まなくて、2時間半たって何しても泣き止まない時は3時間経たなくても2時間半経ってるしあげていいよって
産院で入院中言われました。
あとミルク飲んで寝ずに、乳首を探すように、ベットの上で泣くようであれば、
口が寂しいので、母乳相談室の乳首にティッシュをつめて
おしゃぶり代わりにするのオススメです。(Amazonで売ってますよ‼️)
これも助産師さんに教えてもらいました。
おしゃぶりは赤ちゃんによって合う合わないあるので……
ちゅぱちゅぱしながら寝てくれますよ。
眠くて眠くてモーロー反射で寝れないことはよくあるので
そんな時使うといいですよ!
K2シロップ飲む時にも母乳相談室の乳首はホント便利です。
そのあとは粉ミルクの月齢量をみながら、本人が飲む量をあげてました。
参考になれば嬉しいです。
寝不足で大変だと思いますが、
お互い育児楽しみましょ‼️
新生児期はあっという間です。
沢山写真撮って上げてください📸💕
-
ママリ
ご丁寧にありがとうございます😭😭😭😭😭
ご出産、おめでとうございます🥲💓💓💓
4時間は絶対に開けないのですね!私もアラームかけて守ります!!
2時間半何しても泣き止まないと私なら心折れそうです😭😭
母乳実感の哺乳瓶の口を気に入ってるようなのですが、それでもいいんですかね?絶対やってみようかなって思いました🥹🤍🤍
おしゃぶりは使用されなかったのですね!!
私は母乳でてたのに薬で止めてしまったので、『おっぱい咥えさせてあげれなくてごめんね』と毎日辛くなってしまってたので、、、あまりそんな風に思わないように頑張ります😭😭✨- 11月10日
ママリ
ありがとうございます😭
明日退院です!助産師さんには聞けるので聞いてみます!!
コロさんは赤ちゃんが泣いた時にミルクあげられてたんですね!4時間以内であげるべき!みたいな感じなら私もそうしたいです!
おっしゃる通りですね😭
生まれてまだ2日で赤ちゃんも全てにびっくりしてますよね😭😭😭😭 私がドーンと構えれて無さすぎたなと、思いました🥲🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ちなみに、ミルクの後に寝ないときはひたすら寝るまで抱っこしてますか?それともおしゃぶりとか使ってますか?☺️☺️🌿🫧
コロ
ここでも色んな意見があるように、正解ってないんですよ☺️色んな情報を得て、ご自身が1番しっくりくるやり方が、ママリさんと娘さんにとってのベストです。だから自信持ってください♪
ひどいって思われるかもしれないど、2人目以降はそんなに手厚く対応できないのが正直なところ😅私は夜中も寝るだけ寝てもらいました。わざわざ起こすなんてしたことありません。
日中も泣いてても「はーい、ちょっと待ってねー」と言って上の子のことやったり家事やって「ごめーん、おまたせー」って赤ちゃんの元に行った頃にはもう寝てたり(笑)。
寝てくれる子、寝にくい子、色んな子がいますから、その子の個性だと思って付き合ってあげたらいいと思います💕うちはそうやって放ったらかしが多かったから、赤ちゃんはほとんどセルフねんねだったし、1歳半になる今も抱っこでは寝かせず、みんなでゴロゴロです😴