
コメント

あ
実家に帰りたいですよねー
分かります!

まゆ
遅いですね💦(*_*)
旦那さん、何のお仕事されているんですか?
-
みーちゃん
飲食です💦
- 2月28日

退会ユーザー
分かりますー!
こっちのこと考えてるようで全然考えてないですよね😭💦
私の旦那も仕事で朝早く夜遅いんですけど、せっかく寝かし付けたのにガサガサ音たてるので起きちゃうんですよね💦
ストレスです!!
-
みーちゃん
起こすんですよね…
しかも寝かし付けらんないのに…😬💢- 2月28日

タカハシ
すごーく分かります。かといって対応策もないのが現実ですよね。
私の旦那はまだなんとか早く帰ってこれる人ですが、月齢の低い子を持ってるママ友達のところもみきさんと同じようなかんじです。で、対応策もなく、結局、旦那はいないと思って生活する。旦那のことは週に1、2回のお手伝いさんだと思って生活する。
これでイライラしなくなったようです(´-ω-`)
-
みーちゃん
かよ!!って感じです;_;
好きな時に寝れていいよなーとも
思ってしまいます(笑)- 2月28日

さくめぐ
うちも似たような感じです…
お仕事大変なのは わかりますが
朝起きて 悲しくなりますよね。
-
みーちゃん
そうなんですよね。。
旦那もどうしようもないんだろうけど
これなら実家に居たくなります💦- 2月28日

退会ユーザー
わかります!
寝てていいよって次の日のキッチン見たあの残念な気持ち…笑
うちは味噌汁も含め全て盛り付けてレンチンのみ、キッチンもしっかり掃除してから寝ます。
夫は食器を食洗機に入れて回してくれる事だけはやってくれるようになりました(>_<)
-
みーちゃん
イライラしますよね、あの汚しよう(笑)
うちは缶も捨てず机の上に置いたまま。
何度言っても変わりません( ՞ਊ ՞)☝- 2月28日

まめママ
わかります!
うちの旦那もまだ帰ってきません…
昨日なんて朝3時過ぎでした…
うちも先に寝てていいよと言われてるので、さすがにお腹の赤ちゃんにも悪いので
いつも先に寝てます!
帰ってきた時は音でわかるので一応起きますが、ご飯温めてあげるだけで、ちょこっと話してまた先に寝ます(^^;;
よほど疲れている時は放置されてますが、ほとんど食器もお昼のお弁当箱も洗ってくれているので、逆に申し訳ないと思うこともあります。
けど、お子さんいたら話は別ですよね…
1人で子育てしてるようなもの…
しかも寝入ってから帰って来られると物音で目覚める…とか本当ストレスだと思います!
みきさん、体調もストレスも悪化する前に少しだけでも実家帰ってみたら思います!
-
みーちゃん
里帰りから帰ってきたばかりなのです(笑)
ただ実家は目と鼻の先なので
毎日行ってママが私の睡眠時間を
確保してくれてます;_;♡
3時過ぎ…💦
それは大変ですね💦
生まれた後も大変そう;_;- 2月28日
-
まめママ
実家近いの羨ましいです!
うちは高速使って4時間かかるので…(>_<)
近いなら尚更、1人で子育てなんて厳しいですし、甘えさせてくれるなら親頼っていいと思いますよ!
ストレスたまって赤ちゃんに影響あるより全然いいと思います!
そうなんです…今は自由だー!くらいの感覚ですが、生まれてからが心配で…(T_T)- 2月28日
-
みーちゃん
4時間;_;
それはすぐ帰れる距離じゃないですね💦
親に甘えてます♡💦
ママも息子に会えて嬉しそうで…♡
私も助かります💦
産後2ヶ月くらいは
実家居てもいいと思います♡- 3月1日
みーちゃん
ほんっと帰りたいです(笑)