※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり。
お出かけ

ショッピングセンターの遊び広場で知らない子供に話しかけられて困った。もっと相手をしてあげるべきだったかな。

支援センターなどまだ行ったこと無く、今日はじめて私の勇気を出して(笑)
ショッピングセンターの中の無料の遊び広場に行ってみました♪
0〜3歳と4〜6歳で分かれていて、安心だなと思いつつ他のお子さんやパパママさんいらっしゃった0歳〜のコーナーで遊んでたんですが、途中から年中の女の子が私に話しかけ攻撃が始まり...

親御さんはいらっしゃらなかったのか、本読んで〜とかこれみてみてーと言って台から飛び降りたりしていて危ないなぁと思いつつ我が子の相手してたら見てなかったよね?って😅💦

あーー、やっぱりこーゆーことってあるんだなぁ。
こーゆーときどうやって相手してあげたらいいのかわからず...
すぐにごめんねー、もう帰らなきゃー!って帰ってきてしまいました。。。

やっぱりもう少し構ってあげたほうがよかったのでしょうか。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も良く分からないので
あははーすごいねーとか
適当に笑って流してます😂

自分の子でもないし、知り合いでもないのに構う理由がないですもん😂

顔見知りの子なら全然構いますけどね🥺

  • ままり。

    ままり。

    コメントありがとうございます☺️

    やはり適当に笑って流していいですよね😅💦
    これからそういう場に出会ったら子ども優先で流します!!

    • 11月9日
ちい

全く同じような経験あります!
ショッピングセンターの中の無料の遊び場あるあるですよね…
わたしも「え?この子の親御さんどこ?」と思いながらも、話しかけてきた小学校低学年ぐらいの女の子を無碍にもできず、我が子を見ながらその女の子と接したりして…。
途中からその子のお母さんが来たのですが「そこあんたの遊ぶところじゃないからこっち来なぁ〜」と声をかけるだけですぐにスマホをイジイジ…
なんかこの親にしてこの子ありって感じだなって感じました。
また、他にも年少さんぐらいの男の子がかけっこしながら0歳〜のコーナーに入ってきた時、その男の子のお姉ちゃんが「こっちには行かないよ!」と言って、男の子を抱っこして4歳〜コーナーに戻してました。そういうのを見てしまったからこそ、余計にその女の子のお母さんにはがっかりしました。
トイレから主人が戻ってきたので、そこまで長い時間女の子の相手をしていたわけでもないですが、別にわたしもままり。さんも保育士さんじゃないので、他人のお子さんのことをそこまで構わなくてもいいと思いますよ。(冷たい人間ですみません💦笑)

  • ままり。

    ままり。

    コメントありがとうございます!!

    みなさんやはり経験されてるんですね💦💦
    親御さんかなぁみたいな人もいなくていったいこの子はどこから来たんだ??ってなってしまって💦💦

    無視まではしないけど、やはり子ども優先でサラッと対応していきます😅💦

    • 11月9日
ママリ

あまりにしつこかったら、

お母さんいるかな??
赤ちゃん見てあげないと行けないならお母さんに読んでもらってね!

って言っていますよ!

  • ままり。

    ままり。

    コメントありがとうございます!!

    なるほど!ちゃんと伝えてあげたほうがいいですよね💦💦
    参考にします!!

    • 11月9日
  • ママリ

    ママリ

    子供に察して〜は絶対無理なので、納得できる理由が必要です😂

    • 11月9日
  • ままり。

    ままり。

    そうですね!!!!
    ありがとうございます!!!

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

多少の相手しますが、我が子の安全に支障が出るくらいであれば、私も赤ちゃん見てないといけないからごめんね、お母さんにお願いしてね!って言いますかね☺️
それか、言いずらい雰囲気なら、主さんと同じように、もう行かなきゃごめんねと言って、退散しますかね🤔

話しかけてくるお子さんって結構いますよね笑
児童館や支援センターも慣れだと思うので、行く回数が多くなれば、自分の子供の行動範囲も予測がついてきたりするので、だんだん自分も慣れてくると思います☺️


どんなに気をつけていても、自分の子供もいつ他の方に迷惑かけるかもわからないので、なるべく冷たい態度を取らないようにと思ってます!
自分の態度が悪くて、子供が冷たい目線を浴びるのも嫌だなぁと思うので、自分にできる限りの反応はしますかね🤔
まあ、時と場合や度合いにもよりますが笑
親はどこにいるんだ?!ってなる気持ちもありますが、まあ自分も完璧じゃないしな!と割り切って、他人の教育方針にはなるべく無でいるようにしてます笑

我が子の安全さえ守れれば、それで十分かと👍

  • ままり。

    ままり。

    お返事遅くなりスミマセン💦💦
    コメントありがとうございます!!

    やはり話しかけてくる子っているんですねーー😂😂
    私も子ども好きなので全然いいんですけど、はじめての広場デビューだったのでテンパってしまって😅💦

    今後このようなことがあればできる限りの対応をしてあげたいと思います☺️

    • 11月11日