※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TOMMY
子育て・グッズ

母乳だけでは赤ちゃんが満足できず、昼間はミルクを足しても夜は寝てくれる。昼間は母乳だけで授乳し、寝つきが悪い。ミルクを足すと寝るが、母乳だけでは満足できないのか悩んでいます。

2週間検診では母乳だけで60ccは出ているみたいで、左右5分➕左右2分にしてもいいかもしれないと言われ、夜は寝てくれるためにも40ぐらいでミルク足しても大丈夫だよと産院の方から言われ、夜はミルクを足して、次の授乳時間までぐっすり寝てくれますが、昼間は母乳だけにしており、左右10分でやっていますが、すぐ起きてしまい、また欲しがります。また左右5分ずつでもあげたりしてますが、寝てくれても30分で起きてまた欲しがるの繰り返しで昼間中々寝てくれないです💦
昼間もミルク足したら寝てくれるけど、母乳だけじゃ満足できてないんでしょうか??😓

コメント

deleted user

母乳は消化がいいし、赤ちゃんが飲める量もそんなにたくさんではない(吸い疲れて寝ちゃう時もある)のでどうしても最初は頻回授乳になると思います💦

赤ちゃんの体力と母乳量が増えれば自然と間隔も空いてきますよ〜

  • TOMMY

    TOMMY

    そうなのですね💦
    昼間の頻回授乳は仕方ない事なのですね😓
    夜は私もゆっくり休む為にもミルクに頼ろうと思います!

    間隔が空いてくるまで無理せずに頑張ります💪
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月9日