子育て・グッズ 卵白の摂取量についてアレルギー症状がない場合、どのように進めていけばいいですか?進め方がわからないので相談します。 卵白の進め方について 卵白1/2(15g)を本日摂取し、今のところアレルギー症状は無さそうです。インスタなどで卵白の進め方を調べてもほとんどが卵白1/2までしか乗ってなく、その後の進め方がわからないのですが、今後はどのように進めていけばいいのでしょうか。 最終更新:2023年11月9日 お気に入り 1 症状 インスタ 🔰 コメント みー 一応、卵白全部あげて、炒り卵や、錦糸卵にしてあげてみる。→卵とじにしてあげる。って感じですかね。 11月9日 🔰 ありがとうございます!勉強になりました! 11月9日 みー いずれにしても、しっかり火を通してくださいね。 ゆで卵、炒り卵、卵とじの順番で火の通りが緩くなっていきます。(ゆで卵は15分以上) 卵ボーロは、半熟卵と同じくらいアレルギーでやすいので要注意です。 11月9日 おすすめのママリまとめ 安定期・症状・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 症状・高温期・4日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
🔰
ありがとうございます!勉強になりました!
みー
いずれにしても、しっかり火を通してくださいね。
ゆで卵、炒り卵、卵とじの順番で火の通りが緩くなっていきます。(ゆで卵は15分以上)
卵ボーロは、半熟卵と同じくらいアレルギーでやすいので要注意です。