
女性は、失神と痙攣を繰り返し、てんかんの可能性があると言われたが、迷走神経反射による失神の可能性も考えている。再来週に脳波測定予定。意見を求めている。
迷走神経反射による失神?てんかん?
先日のことですが、
私が朝食、排便後にリビングに戻り椅子に座っていると、
ひどい腹痛がして、
失神して椅子から落ち、痙攣していたそうです。
家族によると痙攣は10秒ほど、失神は30秒ほどで、
意識はすぐにはっきりしましたが、
なんとなく胸が悪い感じが夕方まで続きました。
頭を打っていたし、内部の頭痛もあったので、
夕方にCT撮ってもらうと異常なし、でした。
8年ほど前にも、2回、失神と痙攣があり、
後日だけどCTや脳波測定をすると、
異常なし、原因不明、とのことでした。
おととい、脳神経内科を受診すると
3回目なら、てんかんの可能性が高い、
と言われました。
過去の2回は違うけど、
今回は腹痛から始まったものなので、
迷走神経反射による失神なのじゃないかと私は思い、
医師に聞いてみたのですが、
「迷走神経反射というのは一生に一回あるかないかだ」
と言われました…
ママリでは何度も迷走神経反射失神を起こしている方もいらっしゃるようですし、
医師の見解が間違いなんじゃないの?
私はてんかんじゃなくて迷走神経反射なんじゃないの?
と思っているのですが、
詳しい方ご経験のある方、
ご意見いただけませんか😂
ちなみに今回の脳波測定は再来週の予定です。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント