※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期の風邪症状で病院へ行くべきか、どの科を受診すべきか相談。カロナールの服用や相談先についても不安。

妊娠初期の喉風邪について。
今10週で子どもが夜に咳してるな〜と思ってたら一晩で終わって、そのまま私が喉の痛みと鼻水、少し頭痛という症状です。
妊娠初期にこのような風邪症状出た場合すぐ病院いったほうがいいんでしょうか?その場合何科でしょうか?
また、自宅保育で子どもを見るのが私だけなんですが病院連れてかないと駄目ですよね?何か頼れる自治体サービスとかありますか?

3週間程前に妊娠初期の頭痛対策にと不妊クリニック(現在は卒業して他の産婦人科へ通院してます)でカロナールを処方してもらいました。1日3回服用できる弱めのやつ。
これを勝手に服用するのは危険でしょうか?
また、服用していいか電話で相談するのはありでしょうか?その場合は卒業済みの不妊クリニックへ相談?今通ってる産婦人科へ相談?どちらでしょうか?

妊娠初期の風邪とか初めてで…。

コメント

ママリ

通われている産婦人科が診てくれるならそちら、ダメなら発熱外来とか内科ですかね🤔

子連れNGだとするとファミサポとか一時預かりだと思いますが事前登録必要かと思います。

電話で相談するなら不妊クリニックだと思います。