※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
家事・料理

みなさんは食材買いに行くときに、献立決めてから買いに行きますか?それ…

みなさんは食材買いに行くときに、献立決めてから買いに行きますか?
それとも買った食材みて作るもの決めますか?

料理などなど得意ではなく。
何作って良いか分からずとりあえず食材買って〜なので予算などもない、使わないこともあるって感じだし、絶対私にはできないけど献立決めたとしても、今日これ作っておいたからなど母が何かしら作っておいてくれることもあり、これ作ろうと思っても出番がないことも多く。
フルタイム勤務で子どもたちの、送り迎えを母がしてくれるのでプラスで何かしら作っておいてくれるのです。ないとかもありますが💦

みなさんはどうしてますか?
また、フルタイムの方はやはり作り置きとかしているのでしょうか?

コメント

☆

1週間の献立考えてから買い物行きます。
あとは味噌煮込みうどんとか日持ちするもの買っておいて、イレギュラーが入った時の夕飯などにしてます。

ままり

チラシ見て、特売になってるものからなんとなく献立を数品考えてから行きます。
ただ大体1週間分をまとめて買うので、行った先で見切り品になってるものとか見つけたら
その場で「じゃあ今日はこの見切り品使って××を作ろう、元々考えてた○○は明日にして〜」って感じで変えてます。

はじめてのママリ🔰

安くなってるものとよく使うものを買います🙌
献立はあるものでその日の気分で決めてます!

ピィ

なんとなーくの献立を1週間分くらい決めて絶対買う物メモして+で安い物を買って家に着いてその食材達で1週間分の献立決めてます🙋‍♀️

deleted user

安くてメインになりそうな食材をそのときに買います☺️
使わなそうならお肉やお魚冷凍しときます!
小分けにしたり、軽く下味つけて冷凍しとくと楽ですね。

めい

みなさんありがとうございました😊