
保育園で大豆を食べると赤ポツポツが出る。検査を受けたいが、病院によって対応が異なる。保育園との対応について相談したい。
アレルギーについて!
保育園で大豆を食べると口周りが赤くポツポツがでると言われ受診すると、しょうゆや豆腐食べれるなら血液検査は必要ないと言われました😥
軽いアレルギーだと思うので大丈夫と言う判断だったと思うのですが‥保育園は何かあったら困るので検査してほしいみたいです💦
私も心配なので違う病院に行くとやはり検査はしないとの事!
口周りに赤ポツポツだったら給食除去までしてもらわなくても大丈夫なんでかね‥??
同じ方居られませんか❓😥💦
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)

はじめてのママリ
うちは卵で口周り痒くなったり顔が腫れたりしたらしく検査して欲しいと言われたので小児科行ってアレルギー検査してもらいました。
結果火が通っていれば問題なく食べれるみたいなんですけど念のため卵除去してもらってます🙂
ちなみに大豆も卵と同じくらいアレルギーあることわかりましたが食べてもアレルギー出たことないです。
コメント