コメント
りり
元幼稚園教諭です。
初めて行く場所は休みの日に先生たちで集まって下見をしますが1回のみでした🙌🏻
毎年同じ場所に行く場合は下見しなかったですよ😊
星
私のとこは必ず一回は行きますよ!
ルート確認、トイレの場所、トイレの個数、洋式の数とかチェックしてます😊
-
はじめてのママリ
ありがとうございます☺
- 11月12日
りり
元幼稚園教諭です。
初めて行く場所は休みの日に先生たちで集まって下見をしますが1回のみでした🙌🏻
毎年同じ場所に行く場合は下見しなかったですよ😊
星
私のとこは必ず一回は行きますよ!
ルート確認、トイレの場所、トイレの個数、洋式の数とかチェックしてます😊
はじめてのママリ
ありがとうございます☺
「先生」に関する質問
切迫早産の退院の時期について。 30週から子宮頸管が18mmで切迫早産と診断され入院しております。(子宮口は開いてません。) 切迫早産で入院してた方いつ退院して出産されましたか? 先生からは「数日から2ヶ月に及ぶ可…
どういう声かけをしたら 自信をもてるようになるか。 年少4歳 女の子 真面目、完璧主義気質、 恥ずかしがり屋で 人と仲良くなるまでに時間がかかるタイプ 外で承認欲求や構ってが強い娘。 家では承認欲求構って感はなし…
子供の保育園の発表会で、年長の行事すべて最後列です。 ひとクラス29人のため、2列か3列になるのですが、いつも後ろ。なんならすみっこ。いつも前の子に被って、間からしか見れない。 身長は真ん中くらいで、我が子より…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😌
初めての遠足になるのですが、迷子になる心配は、ありませんか??
りり
担任は必ず列の先頭に立って後ろ向き(子どもたちを見ながら)で歩きます🙌🏻
補佐の先生やサポートするお母さんたちが一番後ろを見て歩くので、迷子の心配はあまりないかもですね💭
また2列になってペアのお子さんと手を繋ぐので、もし列から外れてもよく分かりますよ😊
はじめてのママリ
ありがとうございます☺
とても、安心しましたし、勉強になりました😌