※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子ママです。ピジョンとビーンスタークの哺乳瓶を使っていますが、乳首の違いで飲み時間に差があり、赤ちゃんが疲れているように感じることがあります。同じ経験をされた方いますか?

生後2ヶ月の男の子ママです
140mlを約3時間間隔で飲ませています


◆哺乳瓶の乳首について

🍼ピジョンの哺乳瓶 (乳首sサイズ) 4本
🍼ビーンスタークの哺乳瓶 1本

※洗って乾かすのでランダムに使っています

ピジョンの時は早くて15分、~30分
ビーンスタークの時は早くて5分、~10分で飲みほします

ピジョンとビーンスタークでは乳首が違うので飲みやすい・飲みずらいがあるのか、、最近時間差が気になります。
ピジョンの時、ゆっくりすぎて、赤ちゃん飲むのに疲れているようにも感じる時があります💦

同じ方いますか??

コメント

ひいらぎ

息子はピジョンのスリムと母乳実感を使っていたのですが、ある時からスリムだと時間がかかるようになり最後は拒否したので母乳実感だけ使うようになりました。
ビーンスタークは飲む力で出る量が変わりますし、ピジョンだと出が悪いのかもしれないですね😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    合う合わないやっぱりあるんですね😣
    息子、母乳実感だと残すくらい飲むの遅いんです💦

    • 11月9日