※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シェリー
妊娠・出産

妊娠後期に入り、愛おしい我が子との特別な時間を惜しむ気持ち。母子の2人だけの空間が楽しく、将来の別れを惜しむ心境。同じ気持ちの方とのお話がしたいです。

【妊娠中の、母子の時間が惜しい気持ちについて】

ようやっと妊娠後期に突入しました🎉
直近の健診で気持ち頸管が短くなってるとは言われたもののこれまで順調に育ってくれている我が子がとても愛おしく、早く会いたい気持ちは当然あるんですが…
一方でこの妊娠期間中の母子の特別な時間が、正直ずっと続いてほしいと思ってしまう自分もいたりします😅
日に日に大きくなってきたお腹をめでたり、胎動を通してポコポコとコミュニケーションを交わしたり…
誰にも邪魔されない2人だけの空間が楽しくて、
生まれたらそれがもうなくなってしまうのか…
と今からすでに惜しくなってます💦
今妊娠中の方も子育て真っ最中の方も、私と同じような心境になった方がもしいらしたらぜひお話したいです🌺

コメント

ママリ

うんうん、わかります😌✨
つわりも軽く仕事も問題なくでき、割と健康的な妊娠期間だったので幸せでした💕
体には気を遣うけど、一心同体だからいつも安心ですよね😁
産休中とかめっちゃ天国で笑
でもホルモンのせいか後期にイライラしたときはありましたけどね💦

出産や産後は大変なので、しばらくはこの子で精一杯💦💦でしたが、妊娠中のその気持ちはすごく覚えていて、、
2人目で今それを感じられています😳
どちらかというと子供苦手なほうだったのに、自分でもビックリです笑

  • シェリー

    シェリー

    早速のコメントありがとうございます!
    共感いただけてうれしいです😊

    私もホルモンバランスの乱れとかお肌のかゆみ、腰痛といったマイナートラブルは安定期以降続いてはいるんですが、
    つわりもそこまで重い方でもなくとにかく我が子の経過が今のところ順調というだけでありがたい気持ちです👏🏻
    そうなんですよね!その一心同体の特別感と安心感が強くて離れがたい…ってなってるんだと思います🤣
    そして産前産後の怒涛の時期を想像するといろいろ不安もあって、なおのことそう感じます💦

    ママリさんは今2人目ご妊娠中なんですね👶🏻💕
    上のお子さんのお世話もある中大変だとは思いますが、健やかかつ穏やかなマタニティーライフとなりますように🌼

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

私も同じように思い、寂しかったですが、生まれたらまた別の母子の特別な時間がありますよ❤️(うちの子は特別ママっ子だからなのかもですが笑)
コミュニケーションの仕方が変わるだけで、今だと、
ママ大好き❤️ママかわいい❤️ずーっと一緒にいようね☺️とかすっごく可愛いことをたくさん言ってくれます🥰
赤ちゃんの時は話しかければニコニコ笑い返してくれたりとってもかわいかったです👶❤️

なので今は、子供が大きくなって、その特別な時間がなくなるのが怖いです😂

妊娠中の時期、赤ちゃんの時期、幼い時期、順番に特別な時期になっていき、それがなくなってしまうのがその都度惜しくなるんだと思います😭

もう少ししたら、ママ離れしちゃうんだろうな〜と思うと寂しい気持ちでいっぱいです🥲

妊婦さんの特別な時期楽しんでくださいね☺️🤰

  • シェリー

    シェリー

    早速のコメントありがとうございます!
    また、私は今回が初産のため産後のイメージがやっぱり難しく(というより「産後うつ」とか「育児しんどい」という印象が強すぎて😱)、はじめてのママリさんからのコメントはとても新鮮な視点でした✨

    娘さんからそんなうれしい言葉の数々、きゅんが止まりませんね💕
    きっとそれだけママリさんがママとしてしっかりお子さんと向き合われて、愛情たっぷりに接してらっしゃるからこそなんだろうなと思いました😊
    私も今お腹の中にいる我が子とそんな素敵な親子関係を築きたいです!

    おっしゃるとおり節目節目でさみしい気持ちを抱くものなんでしょうね😢
    子ども自身の社会も年齢と成長を重ねるにつれてどんどん広がっていきますし…(もちろん喜ばしいことですが)💦

    温かいお言葉ありがとうございます!
    妊娠中の今も産後の小さい時期もそれ以降も、悔いのないよう楽しい思い出をたくさんつくっていこうと思います🌟

    • 11月8日