※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

さいたま市の小学校では小1から英語の授業があります。アルファベットの読み書きは必要ですか?

英語が必修になるのは小5からですが、さいたま市は小1から小学校で英語の授業があるとのこと。

さいたま市内にお住まいの方、小1の英語ってどんなことやるんでしょう?

アルファベット読めたりかけたりしないとまずいですか?

コメント

みゆ

さいたま市ですが、アルファベット書いたり本格的な勉強ではなく、週に一度外人の先生が来て英語の歌を歌ったり、英語の挨拶を教えてもらったり英語にふれあおう!みたいな感じです🤔
教科書とかも特にないです☺️

ぷくぷく

通っている英会話教室によると、アルファベットの読み書きはできて当然の如く授業が進められる、と言っていました。さらっとやるぐらいだとか。
で、教えてる先生も英語が得意でないと、できない子は置いてけぼりでどんどん進めちゃうことがある、とも言っていました(その英会話教室に通っている保護者が言っていたようです)。
小学校にもよるようですが・・・。あと、外人の先生がくることもあればいないこともあるとか言っていました🤔