※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子が指差しをしない理由は、発達段階によるものかもしれません。他の行動はできるので、能力はあると考えられます。

指差しだけしないのはなぜ?

もうすぐ1歳1ヶ月になる子がいます。

指差しを見せて教えたりしますが、一向に指差ししません。

パチパチなど模倣をしたり
名前呼んだら「はーい」と手を挙げたり
「どうぞ」「ちょうだい」できるんですが、、、
これらができるということは、それなりに能力ありますよね?🧠

見せているのに、指差しだけしないのはなぜなんでしょうか。
指差しをするに満たない発達段階なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは1歳半健診で指差しするか聞かれましたが、指差しらしい指差しはしないと言ったら発達ひっかかりました🥺 ですが健診の1週間後に指差しするようになりました!
もしかしたらまだ早いのかもしれません😳😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 11月11日
すだち

2歳2ヶ月ですが、いまだに指差ししません。
心配で相談機関まわってますが、本人発語ありで指示理解もできるので本人の特性か気持ちが乗らないのかな…と言われてます。

  • すだち

    すだち

    なのでもしかしたらまだ少し早いか、うちの子と同じで気持ちが乗らないかですかね🤣

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    • 11月11日