※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆママ
お金・保険

育休中の年末調整について、年収がボーナスのみで生命保険支払いが毎月5000円程度ならば、年末調整のメリットはありますか?

育休中の年末調整について
年収がボーナス(50万程度)のみで
生命保険支払い金額が毎月5000円程度ならば
年末調整するメリットはありますか?

コメント

のし

年収50万なら生命保険の方は何もしなくていいかもしれませんが、これがボーナスとなると所得税が引かれていると思うので年末調整をするとその所得税がかえってくるとおもいます。なので、年末調整をするメリットはあります。

  • ゆママ

    ゆママ

    回答ありがとうございます😊
    生命保険料控除をするべきかを質問したかったのですがうまく質問できてなかったです💦
    生命保険料控除したら少しは返ってくるんですかね⁇

    • 11月8日
  • のし

    のし

    生命保険料控除はしてもしなくても返ってくる金額は変わらないのでしなくて大丈夫ですよ(^^)

    • 11月8日
  • のし

    のし

    メリットは特にないと思います。

    • 11月8日