※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃまま
お仕事

シングルマザーで、転職を考えています。非課税で収まる仕事か、それ以上の派遣か迷っています。子供の状況も考慮してどちらがいいでしょうか?

5歳と1歳の子を持つシングルマザーです。
現在パート6時間勤務非課税世帯です。

転職を考えており、非課税で収まるように
仕事をするか、それ以上で勤務するか迷っています。
それ以上といっても正社員は何社かだめだったので
派遣で働こうと思っているので大体月18万とかに
なると思います。
非課税のままだと上の子の給食費も主食費だけで
済む他様々な公的支援が受けられます。

まだまだ下の子も小さいので体調不良で休む
こともあると思うので色々な面で考慮し
どちらで働くのがいいと思いますか?

コメント

うみ🍀

頑張って働いても非課税ではなく、セーブして非課税にするくらいなら、しっかり働いて稼いだほうがいいと思います。

逆算して、非課税で収まるように働くのは子供が何歳になるまでを考えているのか。
児童扶養手当を貰う間まで?
仮に下の子が18歳になるまでだとすると、あと約16年後。
16年後、みいままさんは何歳になっていますか?
その年齢から正社員に転職出来そうですか?
それまで非課税と言われていますが、子育てにかかる資金だけではなく、自分の将来(老後)まで貯めれますか?

ママリ内でもシングルでセーブして児童扶養手当満額貰うようにお仕事をされている方は沢山いますが、働けるならセーブしないで働いたほうが良いと思います。

♡♡

非課税になるように収入抑えていてもお子さん2人育てていける計算なのでしょうか?🤔
それともいざ足りなくて働こうとしたら働けるくらい収入が得られる様な資格やスキルがあるとかでしょうか?
それならば今だけはパートで勤務とかも有りかなと思います!
お子さんが大きくなれば自分も歳をとります。子持ちのおばさんを採用する企業がどれくらいあるか考えた時に一握りだと思いますよ💦
子持ちのおばさんよりも新卒採用した方が会社はメリットたくさんです。
今正社員がダメで10年後に受かる可能性はもっと低いですよね。

今から正社員のお仕事を探しと、正社員のお仕事が厳しいならばせめてセーブせずにフルで働くのがシングルとして最低限の頑張りなのかなと思います。
私もシングルですがフルタイムで働き児童扶養手当は貰っていません💪
目先の損得で判断せず、長い目で見た時のことを含めて判断される方が良いのかなと思います。