※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が食事を拒否し、注意しても泣くことがあり心配です。食事を強要するべきか、栄養不足を心配しています。

動き回ってばかりでご飯を食べない息子に悩んでます😂
追いかけて食べさせようとしたら嫌がって食べないし💔

さっき食べなかったので、私が食べてしまうと、後からなくなってることに気付いてメソメソ😂なので、バナナをあげたんです。1/3くらい食べた後、テーブルに置いてまたうろうろ。食べさせようとしたら首ぶんぶん振って拒否。この時、めっちゃニヤニヤしてます😂

なのでピシャリと強めに注意したんです。
ご飯の時間は遊ぶ時間じゃないよ、ご飯中にウロウロしたらダメだよと。座って食べてくださいと。
そしたら大号泣。息子もめっちゃ怒ってました。

いつかわかるようになるのかな。
それに嫌がる時は食べさせなくてもいいのかな。
それだと単に栄養不足になりそうで心配です💔

コメント

(*˙ᵕ˙ *)

ニヤニヤしているなら下げて次のご飯まで食べさせないです!
無理に食べさせようとしてもこちらがイライラするだけなので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    やっぱり無理に食べさせなくていいですよね🥹でも食べてーと思ってしまう親心😂笑

    • 11月8日
  • (*˙ᵕ˙ *)

    (*˙ᵕ˙ *)


    食べてって思うのめちゃくちゃわかります😂
    でも何回も続いてこっちが疲れるので1食くらい食べなくても死にはしない!と諦めました😂

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!もはや究極論で考えないと子育てって乗り越えられないんじゃないかと思ってしまいます😂

    • 11月8日
よち

ニヤニヤしてるので分かってやってますね🥺
遊ぶならご馳走様!と潔くさげて冷蔵庫行きです。ご飯食べなかったら美味しい好きな物は私は与えないです💦欲しがったらご飯類出てきます。

分からないようで意外と色々分かってくる年齢なので、繰り返ししていけば分かるようにはなってくるはずです🥺

でも何か食べててほしいというのすっごい分かります。

ママリ

我が家の娘もです〜😅😅

上の子はご飯大好きで食べ終わるまで椅子から立ち上がるタイプじゃなかったので対応に困ってます笑

立って食べさせてるなんて💦とか昔は思っちゃってましたが、今はウロウロしながらでも栄養口に入れてくれー💦って思ってます😅
躾としてはよくないんだろうなと思いながら💦

難しいですよね〜😭アドバイスじゃなくてすみません💦