※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母が脳出血で倒れ、左半身麻痺で入院中。コロナで面会が難しく、転院後初めて会い、介護保険の手続きや同じ経験者の話を聞きたいです。

10月末に義母が脳出血で倒れ左半身麻痺があり
現在も入院しています。
コロナもあり中々面会できず
先日転院が決まり倒れてから始めて会いました。
覚悟はしていたものの、やはりショックでした。

初めて病状や今後の説明などを
私の旦那と先生から説明を受け、
介護保険?は早めにと言われました。

手続きの流れや、同じ境遇にあわれた方など
お話し聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

初めてのことで、大変心配ですよね😣


同じ境遇ではなくて申し訳ありませんが、リハビリ職をしています。
回復期病院に転院したのなら、そこにソーシャルワーカーさんがいて、担当の方がいるはずです💡
その方に介護保険のことや手続き関係のこと、わからないことを聞くと教えてくれると思います💡

申請は義母さんが住んでいる市役所に行けば申請ができます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    回復期病院に行く前の病院というのでしょうか?🥲救急病院から転院して、回復期のリハビリの病院に行けるように頑張りましょうという説明を受けました。

    ソーシャルワーカーさんは回復期病院に移ってからなのですね。
    少し動揺していて、何から始めたらいいか不安で、、
    先生からは出血量が多く麻痺が残ること、これから先介助なしの生活は難しいと言われています。
    リハビリで少しでも動けるようにと願っているのですが、人それぞれだと思うのですが、、どうなのでしょうか。。

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、まだ回復期病院ではなかったのですね🙏
    急性期病院でもソーシャルワーカーさんはいますよ😊
    おそらく、受け付けに行って、介護保険の申請について教えて欲しい旨を伝えたら、誰かしら説明してくれると思います💡

    こればっかりは、本当にひとそれぞれなので、なんとも言えませんね😣
    麻痺もですが、高次脳機能障害もあるなし、軽い、重度でもだいぶ変わってくるので🥲

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院で一度詳しく聞いてみようと思います。ありがとうございます。

    先日義母と会話はできました。
    孫は連れて行かなかったのですが、〇〇ちゃんがそこにいるね、と言われたり、水が飲みたいと言われ、でもまだ口から飲食は到底できないとの事だったので、ごめんねダメなんだってと伝えましたが、その後も水はどこ?ストローで飲めるよ、と。まだボーッとしてるからなのか、先生とお話しした時は義母も一緒の部屋だったのでその事は聞けませんでした。こんな事聞かれても、、だと思うのでお返事は大丈夫です。すみません。ありがとうございました🥲

    • 11月9日
ほわ

私の母が10年前に脳出血で緊急搬送されました。
その後、リバビリに通い今は普通の生活をしています。今は70代です。
入院中はふくらはぎをマッサージしたりしました。
手続きとかの話ではないですが、
体験談ですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    お母様、リハビリ頑張られたのですね✨普通の生活ができるまでに回復されてよかったですね😊
    差し支えなければで大丈夫なのですが、麻痺などはあったのでしょうか。

    • 11月8日
  • ほわ

    ほわ

    麻痺なのか定かではないのですが、
    足は悪くなりました。
    目も焦点があってなかったり、、

    • 11月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます。義母の支えになれるよう頑張りたいと思います。

    • 11月9日
はじめてのママリ🔰

必要な手続きについてはソーシャルワーカーさんが説明や代行して申請してくれるかと思います😊
流れですが、住民票のある役所に申請書を提出します。その後は調査員さんが義母様のお身体の具合等の聞き取り調査に来られます。
調査後に介護の度合いが決定すると、ご自宅に介護保険被保険者が届きます。申請からおおよそ1ヶ月ほどで発行されます。

他の方のコメントを拝見させて頂いたのですが、介助なしの生活は難しいとの事でしたので、今後退院して自宅に帰るにあたって、何かしらの福祉用具や自宅での生活を手助けできるよう介護サービスが必要になる可能性もあるのかな、と感じました。
回復期の退院の目処が立ってきたら、自宅復帰がスムーズになるように退院後から介護サービスを利用できるように、介護保険は早めに、と申請の依頼されたのだと思います😊

もちろんご家族としては、リハビリをして可能な限り回復して欲しいと願うのが自然な事ですし、義母様にとっても人の手を借りるより自分で出来る事が多くある生活が望みかと思います。
それでも、どうしても介助が必要な部分は介護サービスに頼る事も出来るように、気持ちが落ち着いてから準備されるのもいかがでしょうか😊

ご家族にとってもお辛い状況かと思いますが、お身体が少しでも回復されることを願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えて頂きありがとうございます。気持ちが追いつかず、でもできる事はやらなくては、と思っています。さっそく今日市役所に聞きに行こうと思います。

    先の事がわからず不安ですが
    義母も頑張っているので
    私もしっかりしなくてはと思います。

    • 11月9日