
コメント

むにゅ
真冬用なら50〜60、春まで使える素材なら50〜70で良いと思います。
12月生まれの長女の時に長く着れるように大きめ…と60〜70買ったら首周りが開きすぎて寒そうでしばらく着せられなかったです。
3ヶ月くらいまでの子ならほとんど寝てますしお布団やおくるみで温度調節できるので裏起毛でない方が良いと思います。
裏起毛だと汗かきすぎちゃいます。
むにゅ
真冬用なら50〜60、春まで使える素材なら50〜70で良いと思います。
12月生まれの長女の時に長く着れるように大きめ…と60〜70買ったら首周りが開きすぎて寒そうでしばらく着せられなかったです。
3ヶ月くらいまでの子ならほとんど寝てますしお布団やおくるみで温度調節できるので裏起毛でない方が良いと思います。
裏起毛だと汗かきすぎちゃいます。
「肌着」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、すっかり色々忘れてしまって🫠60のキルトタイプくらいがちょうど良さそうですね🤔
外に出るなら更に着たり抱っこしたりで暑くなりますもんね🤔
1人目夏生まれで全然服サイズ合わないですね…
ちなみにおくるみってブランケット、膝掛けみたいなやつで包むイメージで合ってますか??
むにゅ
おくるみは家の中なら大人用の大判のバスタオルが抱っこしてても崩れにくくて1番使いやすかったですよ😊
その後も使えますし。
ブランケットだと結構肌触り良い分スルスルと滑って崩れてしまうので。
私は真冬に外にお散歩とか出かける時はもこもこのカバーオール着せてました。
はじめてのママリ🔰
ガーゼタイプがあったのでそれでもよさそうですね🤔外だと季節的に微妙でしょうか…
そもそも1人目の時そんなに包んだ記憶も無いんですが笑
バスタオルで包んでいたのってどんな時ですか??抱っこする時?昼寝の時?🤔
やっぱり外はもこもこですよね⛄️
むにゅ
長女の時は授乳とか抱っことか寝かしつけとかだいたいいつも包まれてました笑
次女は10月初めの生まれであまり包んでなかったですが。
お家の中ならエアコンかかってるでしょうしモスリンとかガーゼタイプのおくるみでも大丈夫だと思いますが外だとさすがに寒いかと思います。