
メニエール、再発は、回転めまいからはじまりますか?なんか、きもちわるいなーみたいなかんじからですか?
メニエール、再発は、回転めまいからはじまりますか?
なんか、きもちわるいなーみたいなかんじからですか?
- しぃ
コメント

退会ユーザー
ほぼ毎日メニエールについて投稿なされてますよね?
相当お辛いのもわかります‥
姉がメニエールとまでは診断されてませんが、回転性めまいで嘔吐までしちゃうくらいのめまい持ちなので💦
めまいで救急車で運ばれたこともあるくらいです😅
まずはストレス緩和からしてみたらいかがでしょうか?😳
ストレスもメニエールにはよくありません。
ずっとメニエールのことばかり考えてるのも、きっとストレスに繋がると思いますよ😭

はじめてのママリ🔰
何年か前にメニエールと診断されたことがあります。
今も、再発まではいきませんが疲れたときはめまい起こしやすいです。
私はですが…"今めまいするかも"と思うと、実際めまいはしていないのにどんどんグルグルふわふわしてきて止まらなくなります。考えすぎ、思い込みで酷くなる印象です。
基本的に考えないようにする方が良いです。本当に。
お子さんはおいくつですか?
年齢によっては気を紛らわすのも難しいかもしれませんが…
-
しぃ
コメントありがとございます、、
疲れたり、ストレスありますよね?
考えすぎたしかに、、
あるかもしれません、、
こどもは、7歳です。。
学校にいってしまうので、、- 11月8日

はじめてのママリ🔰
1回目→中学生
2回目→社会人1年目
2回目の再発は軽い耳鳴りと布団に入った時の回転目眩からでした💦
頻度は月2から始まり
徐々に増えて行く感じでした。
-
しぃ
耳鳴り、きをつけたほうがいいんですね。。
回転めまいは、ながくつづきましたか?
今は、お子さんいるみたいですが、落ち着いているんですか?- 11月8日
-
しぃ
質問ばかりですみません🙏
- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
耳鳴り単体だと今でも
たまーにあります!(月1あるか無いか程度)
耳鳴り+他の症状が出始め、頻度も増えてきたら再発の可能性がありますね💦
今は落ち着いており、
ここ7年くらいは再発していません。
私の場合、原因が人間関係によるストレスだったので
中学生→中学卒業したら治る
社会人1年目→会社に慣れてきたぐらいに緩和されるが治らず→結婚を機に退職→治る
って感じでした。- 11月8日
-
しぃ
教えてくれてありがとうございます。
耳鳴り、、
私もたまにあります💧
ままりさんは、人間関係がストレスとわかり、よくなってよかったです。。☺️
結婚がきっかけで、おちついてるかんじですもんね❗️うらやましい。
7年も症状がでなければ、寛解。ですね。。
回転めまいがきっかけで外出こわくなりませんでしたか?
外で、回転めまいになったらとおもうと、怖くて💦落ち着いてきたら、外出も、可能になりますかね?- 11月8日

はじめてのママリ🔰
私もメニエール発症し、何度も再発してます😂
私の場合は、耳鳴りや耳閉感?(耳に水が入ったようなボーンっとする感じ)が何日間か続いたあとに、30分から数時間ほどめまいが起きます😂
めまいが起きた後は耳鳴りも耳閉感も落ち着きます。
不安な気持ちとてもわかります😭
子育てしてるなら尚更です😭
ストレスや睡眠不足も原因と言われているので、家族の協力を得ながら休息をとることをお勧めします☺️
一瞬でもいいから、メニエールのことを忘れられる趣味を見つけたり、どこかに出掛けて気分転換したりとかを繰り返していくうちに、私は再発の頻度が少なくなりました!
私はすごい調べてしまう性格なので、自分の気が済むまでメニエールについて調べたら、あとはもう楽に過ごすように心がけました。
気になってしまうのはわかりますが、ストレスになるほどには気にしすぎないようにしてくださいね!
しぃさんもお大事にしてくださいね🥺
-
しぃ
コメントありがとございます。。
耳鳴りなど、きにしたほうがいいんですね💦
私は発症から、今3カ月で、まだ良くならずにいてこのさきどうなるか?かなり、不安で😰
めまいは、外出先とかででたことはないですか?めまいが怖く、外出はひかえてしまっています😨
ストレスがなにか、自分でも、わからずにいるので、発散が、わからなくて、、でも、休息こころがけます。
同じく、いま、すごい、検索マになっていて、、
気が済むまで、調べよう、聞いてみようになっています💧
ストレスになるほどきにしないように、、🙇♀️ありがとございます。- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
3ヶ月間、自身の体と向き合い、よく頑張られてますね😭✨
耳鳴りし始めたら分かるので気にしなくて大丈夫です🙆♀️めまいも同様です!
外出先でもめまいありました💦
家族でおでかけしてた時なので、子供は夫に抱っこしてもらって、私は座って休憩してました。
さすがに歩き続けるのは危ないな、と感じたのと、めまいで気持ち悪くなっちゃうので💦
家の中にいるとどうしても考え込んでしまうと思うので、友達に会う、ショッピングに出かける、美味しいもの食べる等、自分の気持ちが暗くならないことをするのがいいかと😊
楽しかった、美味しかった、嬉しかった等のポジティブな感情がストレス発散にも繋がることがあります🙆♀️
たぶん、調べていると、これ同じ内容さっきのネットページでも見たな、と思ってくると思います。そうなってきたら自分の気持ちに折り合いをつける機会だと思いますよ☺️- 11月8日
-
しぃ
返信ありがとございます。。
泣いちゃいました。。3カ月頑張ってきたので💧それを誰にもがんばったねと、いわれてなかったので。。
みみなり、きにします。めまい同様ですね❗️経験者さんに、いわれると、安心します。。
外出先だと怖いなというのがあって、、
めまいから、私もきもちわるくなるので💦
でも、確かに、いえにいると、かんがえてしまいます。今は、まだめまいあり、外にはいけないのですが。、
落ち着いてきたら、まずは、美味しいものたべにいきたいです。😊
暗くならないようにですね❗️
ネットで検索したりしてるので、そうですね、同じ内容でてきたら、折り合いをつける機会ですね👌
1人で悶々としていたので、なんか、背中押された感じでありがたいです。
薬などは飲まれていますか?
落ち着いてきたら、のまなくていいのかな?と。。- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺
自分で自分にいっぱい褒めてあげてください!!
十分頑張られてますよ👏
症状がある時にはしっかり薬飲んでましたが、今は症状落ち着いてるので漢方のみ飲んでます。
漢方は飲んでも飲まなくてもどちらでもいいと言われましたが、不安で飲んでます🫣- 11月8日
-
しぃ
忙しい中返信ありがとうございます。🙇♀️
なんだか、前をむけるきがしてます☺️
落ち着いてきたら、何にも飲まないのは不安なので、、
私も漢方にしようかな?先生に相談ですね。💨
本当にありがとございます🙏- 11月8日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、私も不安な気持ち分かるので😂
たまには後ろ向いちゃうかもしれませんが、前向けるといいな、と願ってます☺️
漢方が苦手でなければオススメです。
漢方飲んでるし、大丈夫、というお守り感覚でも飲めるので🙆♀️- 11月8日
しぃ
確かにそうなんですけど、、
なかなか、なったひとにしかわからない、つらさもあります。
子供もいるので、どのようにすごしたらいいのか、。
ストレスにつながることもわかってはいますが、、
私とおなじような、まま達が回答くれて、ゆうきをもらえたり、、
目障りでしたら、スルーしてください