
生後7ヶ月の赤ちゃんが大変で、喃語が急に無くなったり焦っている。同じような経験をした方いますか?
生後7ヶ月、すごい大変に感じます😰
常にキャーなどキーーなど耳が痛くなるほど、、
毎日が凄まじいです。。
喃語もこないだまでマンマ〜バババと言ってたのに
急に無くなったり、、
こんな感じの方いますか?💦
初めての子で周りのお子さんがいい子にしてるのを見ると
焦ってしまって💦
- まりん(生後4ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も6.7ヶ月頃に息子が「キーー!!キャーーー!」と叫びに叫んで怖かったです...🥹いま8ヶ月の後半なのですがいつのまにか鳴かなくなりましたよ!😊

ゆめ꙳★*゚
うちの子もありますよ!!
今日は急にお店でキャーーーと声を出してました🤣
声を出すのが楽しい時期みたいなのがあるのでそれかなと思ってます😊😊
-
まりん
コメントありがとうございます🙇♀️
声を出すのが楽しいのですね!
それなら良かったです☺️- 11月7日

はじめてのママリ🔰
ムラありますよね笑
男の子はとくに奇声あげる子多いって聞きますけど、自分の息子がキーキー言い始めた時はほんと大丈夫か?って思いました😂😂
そんなもんです🙈
お互いがんばりましょ〜🤣🤣
-
まりん
コメントありがとうございます🙇♀️
びっくりの毎日です💦
そんなもんですってコメントなんか救われます!😂
頑張ります💪ありがとうございます!- 11月7日

りぃめろ
あります!
1歳の娘ですが、買い物中大人しいなと思ったらいきなり「あーーーー」と叫びだします💦
色んなものに目移りする時期だから仕方ないかなと思ってます😅
-
まりん
コメントありがとうございます🙇♀️
1歳の娘さんもあるのですね!
色んなものに目移りする時期、、
勉強になります!
ありがとうございました☺️- 11月7日

みーたんママ
うちの子もキーキー言いますよ!支援センターとかで私がトイレで離れてる時とか
いい子で待ってたよーって言って貰えますが家ではずっとキーキーキャーキャーなので、周りの子もきっとそうですよ!笑
いい子に見えるけど家ではキーキー言ってると思います😊
-
まりん
コメントありがとうございます!
やっぱりみなさんやるのですね!安心しました☺️ありがとうございました!- 11月8日

あいなん
うちは2人とも声がでかくて1人目の時はビックリしましたが2人目で、あぁーこの子もうるさい系ね?って、静まりなさい〜っと余裕がうまれました🤣兄の方がやばかったので周りの子が静かすぎてずっと心配してましたw
ちなみに今でもむちゃくちゃうるさいですw
-
まりん
コメントありがとうございます!
私の子も声がとてもでかいです笑
私もでかいんですけどね💦
周りの子が静かで私も心配になってましたが同じ様な方がいて安心しましたε-(´∀`*)
ありがとうございました!- 11月8日

mamarin
もー今日ショッピングセンターでキャーキャー叫ばれましたわ😓口抑えるわけにもいかないし困りますよねー💦
特にエレベーターの鏡が大好きみたいでエレベーター乗るとキャーーーです。耳キーーーン!ってしてます😭
-
まりん
コメントありがとうございます!
鏡大好きですよね!分かります笑
エレベーターでも、人が大勢いる所でもホントお構い無しにやるのでこっちが焦ってしまいます笑- 11月8日

退会ユーザー
自分の声が楽しくて、叫びながら声で遊んでるらしいですよ✨
ボリューム大き過ぎますが、気付けばもう耳は慣れてしまい、我が子でも知らないこ子でも、特に何とも思わないです🤣笑
大声が止まらない時は、首につけてるスタイを口に持ってきて、「あわわわわわ〜」と私の手をつけたり離したりして、子どもと笑い合ったりしてますよ🥰
家でもよくやりますが、我が子もお気に入りの声遊びです💓
-
まりん
コメントありがとうございます!
声遊び真似したいと思います😍
ありがとうございます😊- 11月8日

りす🔰
うちの子もエレベーターとか店でもお構い無しに、きゃー!うー!と叫びます😂
楽しいねーと声掛けしてます。
家でもすごいですが、BGMくらいに思ってます笑
-
まりん
コメントありがとうございます!
BGMさすがです!笑
私もそう思うようにします!🥰- 11月8日

ゆきだるま
うち出先でもうるさいです(笑)
家なら大体は叫んでます。
更には今のところ人見知りないので、可愛いねぇ!って構って貰えるとお喋りしています。
喃語だと分かっているのにマンマとかママとか幻聴もあります(笑)
猫いるのでニャンニャンって聞こえることも。
まりん
コメントありがとうございます🙇♀️
鳴かなくなる日を待ちます😂
同じ様な方がいてくれただけでも安心しました!