※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこ
妊活

妊活1年経過。排卵日特定しタイミング法7回目。夫婦とも原因不明。次は人工授精検討中。似た経験の方のアドバイスが欲しい。

妊活1年になろうとしています。
先々月卵管造影をして、1週期目では妊娠しておらず、今2週期目のソワソワ期なのですが生理がきそうな気しかしません。期待しない方がとか言いますがどうしてもいろいろ勘繰ってしまったり、指折り数えてしまいます🥲

今回クリニックに通って排卵日を特定してもらってタイミング法を行ってから7回目となります。年齢も32歳ということもあり、次は人工授精にしようか悩んでいます。

一通りの検査では夫も私も特に原因のようなものはなく、クリニックの先生もなんでだろうねーという感じだったのですが、そろそろステップアップなのかなとも思ったり。。

タイミング法を何回などはひとそれぞれかとは思いますが、誰かに聞いてほしい気もちになり書きました。
似たような経験の方教えてもらえたら嬉しいです☺️

コメント

deleted user

わたしも卵管造影して全く問題ないと言われていましたがずっと妊娠せず、おかしいねぇー?といわれつづけ、7回目の人工授精で子宮外妊娠しました。
卵管は詰まってなくても、移送能力に問題があることがあるそうです。それは検査ではわからないそうです。
子宮外妊娠の後もなん度もタイミングとっても妊娠せず、体外受精にしたら一発で妊娠しました。
受精卵も質がすごくいいと言われました。
なのでやはり卵管がダメみたいです。

  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとに、人工授精2〜3回した時点で体外にステップアップしとけばよかったです。おかしいなと思いつつも、私は検査問題ないから大丈夫だ!なんて思っていました。

    • 11月7日
  • ひよこ

    ひよこ


    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね!状況が似ているのでコメントありがたいです🙇‍♀️
    やはり検査でぱっと見ではわからないことがあるのですね。。早めに決断してステップアップも考えたいと思います。
    妊娠おめでとうございます🤍✨

    • 11月22日
ママリ

私は今月33歳になるので歳が近いと思いコメントさせていただきました☺️

私も期待しないなんて無理だ!と思ってこちらで質問したことありますが、期待しなかった周期に授かったという方が大多数でした😂その結果を踏まえても、やっぱり期待しちゃいました💦
でもこの夏期待しまくりの周期に授かりましたよ!結果流産になってしまったのですが🥲期待しても良いと思います!(それがストレスになると良くないと思うのですが、、)

私は1人目の時も、2周期目で授からなかったタイミングで不妊検査などを受けました。結果、夫の数値があまり良くないとのことで人工授精にすぐに進みましたが、夫が精液をトイレで出すという行為にものすごくストレスを感じてしまい、それが原因だったのか4回やりましたが上手くいかず。。
病院が夏休みには入ったため人工授精をお休みした周期があり、体外受精を検討していた矢先、自然妊娠しました。その2ヶ月前くらいに卵管造影もしていました!

ちなみ私は1人目の出産と、前回の妊娠では排卵検査薬を使って妊娠できました!
あとは前回の妊娠ではグリーンルイボスティーを飲む、夏でも家ではもこもこ靴下を履く、アーモンドを毎日食べるをしたところ2周期目で妊娠しました。(1周期目は上記は試していません。)

妊活って終わりが見えなくて気持ちが暗くなったり、先のことが不安になったりしますよね、、
一緒にがんばりましょう😖

  • ひよこ

    ひよこ


    コメントありがとうございます!!年齢も近くて、優しいコメントでとても救われます。ありがとうございます🙇‍♀️
    期待しないなんて無理ですよね🥲でもよく見かけるようにやはりストレスとかは関係してくるのですね!お休みの時期の自然妊娠、嬉しすぎますね😍

    なるほど!!体をあっためること大事ですよね✨参考になります!!
    本当に辛い気持ちになることが多くなって昔と性格違う?と思うほどですが、、頑張ります!温かいお言葉ありがとうございます。

    • 11月22日
deleted user

私もタイミング法をたくさんしてきましたがダメで人工授精をしても妊娠に至らず…

一通り検査して異常はないですが、ピックアップ障害の可能性もあるかもしれないということで次周期からは体外受精です😊

タイミング法も人工授精も確率はほとんど変わらないですし、早く赤ちゃんが欲しいと思うのであれば体外受精まで視野に入れた方がいいかもしれないですね🥺

  • ひよこ

    ひよこ


    コメントありがとうございます!!

    ピックアップ障害、私も自分がそれなんじゃないかなーと勝手に思っていました😖病院はまだ検査結果も悪くないし薬などを飲んでやっていこうという感じなのですが、いろいろ視野に入れてステップアップも考えていきたいと思います🙇‍♀️

    はじめてのママリ🔰さんも次周期の妊娠できることを願っております✨🙇‍♀️お互いに頑張りましょう♪

    • 11月22日
れもんもん

私は検査など行いタイミング法4回くらい
人工授精4回で体外にステップアップしました!
病院も通ってるし、できてるかもしれないと毎回毎回期待して
ダメだった時のガッカリ感などなんだか終わりのないとこに、入り込んでしまったなーと思い疲れてしまって
少しでも確率があがる体外にチャレンジしました!
これでもダメならどうしようと言う気持ちとこれでもダメなら諦めがつくと思ったので🥹
移植2回目にして授かれたので結果、やってよかったです。
色々不安になりますよね💦

  • ひよこ

    ひよこ


    コメントありがとうございます!!
    すごーくわかります😖できてるかもと毎回本当に期待してしまって、その期間が長いですよね😭疲れ切ってます!

    ステップアップは大事ですね気持ちの切り替えと共に!病院的にはあまり焦ってないような感じでしたが自分で考えていきたいと思います😖✨

    貴重なご意見ありがとうございました🥲🩵

    • 11月22日