
小学生のお子様がいる専業主婦の方、一日のスケジュールを教えてください。ズボラでダラダラしてしまうことがあるので、参考にさせてください。
小学生のお子様がいらっしゃる専業主婦の方、一日のスケジュールを教えてください!
ズボラでダラダラしてしまう事があるので、みなさんのスケジュールを参考にさせてください😣
- しーくん

長ネギマン
朝5時半起床
朝ごはんの支度
6時に上の3人起きてくる
洗濯物1回目をほす
7時15分上2人送り出す
1番下の子起床
洗濯物2回目を干す
8時三男、幼稚園バスなので送り出す
掃除機(1階だけかける)
夜ご飯支度(味噌汁だけ作る)
買い物へ行く
夜ご飯の支度(メインとサラダ)
↑買い物ない時はここで全部やってしまいます😊
下の子離乳食
掃除機(2階)、トイレ掃除
自分のご飯
下の子と少しお昼寝
(寝ずに撮り溜めしたドラマみたりもする)
15時15分三男帰宅
15時40分上の2人帰宅
宿題見つつお風呂掃除
習い事へ行く
お風呂入り晩御飯
洗い物
21時〜21時半ベッドへ行く
携帯いじり23時くらいに寝ます😊
私もダラダラしてしまうので何かしなきゃと思いつつヤル気スイッチすぐ行方不明になってます😂笑

★★
6時~6時30分 起床
6時45分 朝食
7時40分 上の子送迎(学区外のため)
8時30分 下の子送迎(幼稚園)
8時45分~9時 犬の散歩、洗濯、掃除
9時30分 YouTubeで運動(約一時間)
10時30分 買い物
11時30分 昼食
12時 夕飯作り
13時 YouTube見たり、洗濯たたみ、お風呂掃除
14時 下の子お迎え
14時30分 上の子お迎え
15時 宿題見る
15時30分 お風呂
16時 夕飯作り再開
17時 夕飯、片付けまで終わらせる
19時 子供たち就寝
20時 夫とYouTubeで運動
あと自由時間です!
22時 就寝
という毎日を繰り返してます😊

はじめてのママリ🔰
6時起床
朝ごはん作って食べさせて娘の髪結んで、終われば顔洗って洗い物と洗濯とリビング片付け
7時半娘出発
ルンバかけて洗濯物干す
8時自由時間
↓
15時娘帰宅
宿題みながら洗濯物片付け、おやつ食べさせてその後スマホいじる娘の隣で30分くらい昼寝。笑
17時夜ご飯支度、夜ご飯、洗い物
18時半お風呂
20時半娘寝かしつけ、その後自由時間
24時就寝です👍

☺︎
6時 私と娘が起床
朝ごはんの準備してる間に娘は着替え
6時半 娘朝食
朝食食べてる間に私の身支度
身支度終わったら娘の髪縛る
7時 長男次男起床〜着替え
7時15分 娘登校班の集合場所へ
7時半 長男次男朝食
8時40分 長男幼稚園
幼稚園送ってから11時頃まで、次男とお買い物や家の掃除や公園や散歩
11時半 昼食
12時半 次男お昼寝
お昼寝してる間に夜ご飯の準備
14時 長男お迎え
15時 娘帰宅
17時 夕食
19時 入浴
20時半 子供3人就寝
その後は自由時間でYouTubeや録画したドラマやテレビを見たり携帯いじったりしてます
23時 就寝
娘が学校から帰ってきて宿題やってからお友達の家に遊びに行ったり、逆にお友達が遊びにきたりした場合は、夜ご飯の時間が17時半過ぎたりします。
コメント