※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

朝の離乳食やミルクの摂取量に悩んでいます。同じ経験の方やアドバイスありますか?

昨日から3回食にしてるのですが、
朝ごはんのときは眠いようで
機嫌がすごく悪い+どうにかこうにか100くらいしか
離乳食を食べてくれません…😂
時間は7時過ぎ起床8時くらいから食べます!
そのあとのミルクはしっかり飲んで寝落ちする感じです!
いつもは離乳食130〜150gくらい食べて
ミルク100ml飲むのですが、
今日はあまり食べなかったのでミルク160ml飲ませました。
慣れてくるものですかね?
今までは朝8時くらいにミルクを飲みはじめて
10分くらいで寝落ちして朝寝してたので…!
もしくは朝ごはんの時間を遅くした方がいいのか…
でも遅くしたらどんどんスケジュールずれていって寝るのも遅くなる😂
それか離乳食は一口でも食べれるだけにして、
ミルクの量を多くした方がいいですかね…?
それか朝は軽く食べられるものに変えるか…?

同じような方いらっしゃいますか??
もしくは、みなさんだったらどうしますか??

ちなみに…
私も朝弱いし、妊娠するまでは
朝ごはんたくさん食べれるタイプじゃありませんでした。
何なら小学生の時は朝ごはんたくさん食べると
体調崩してました🤣似ちゃったのかな??

コメント

newmoon

30分早めて7:30頃から食べさせてみてはどうですか?🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!早めるということですね!!
    起きてすぐってどうなのかなって思ってたのですが、明日やってみます🙆‍♀️

    • 11月7日