※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

授乳中にゲップをさせるべきか悩んでいます。吐き戻しを経験し、授乳後にゲップさせるのが時間がかかるため、今後も同じ方法でいいか迷っています。

母乳は方乳ずつゲップをさせたほうがいいのでしょうか。生後1ヶ月の息子が授乳の途中に吐き戻しをしました。
母乳で右をしばらく飲ませた後、左に移して咥えさせた直後、ゲボっとそれなりの量を吐きました。
ヨーグルト状でもなく消化されたミルクの匂いもなかったので、前回の授乳分が残っていて吐いたという感じでもなく、直前に飲んだものが出たという感じでした。
普段は混合で、毎回母乳のあとにミルクを足しており、全て終わってからゲップをさせています。
今回吐き戻しがあったので片方の母乳が終わるたびにゲップ、ミルクの後またゲップ、と何度かに分けてゲップをさせた方が良いのかと思ったのですが、そうするとかなり時間がかかってしまうため、途中で飽きたり寝てしまいそうで心配です。途中で吐いたのは今回が初めてなので、今後も様子見ながら今までと同じ授乳方法でいいのでしょうか。

コメント

ズボラまま🐷

最近になって、
吐き戻しするようになってきたので
片乳ずつゲップさせてます^ ^

  • かな

    かな

    ありがとうございます。吐き戻しが続くようなら片乳ずつゲップさせるようにしようと思います。

    • 11月7日
8りら

授乳が全て終わったらゲップさせる、でいいと思います。ですが片乳で吐き戻しが続くようなら、一度ゲップさせてから授乳再開の方がいいかもしれないですね。生後1ヶ月だとまだ上手く飲めず空気を多く飲み込んでしまうかもしれませんね。途中で寝てしまうなど、大変だし根気がいるとは思います😣

  • かな

    かな

    ありがとうございます。様子を見ながら、吐き戻しが続くようなら試してみたいと思います。

    • 11月7日