※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

単身赴任中で、子供が泣くと辛い。マイホームと幼稚園もあるけど、孤独を感じる。着いていくか悩んでいます。

単身赴任してます。
4歳と3歳の子供がいます
旦那が帰るたびに泣いて私まで泣きそうになります😭
今はどうにか月一会えてますが
子供が泣くたびに胸が痛みます。
マイホームもあり、幼稚園も通ってます
着いていくか悩みます...

こんなに悩んでるのは
世界で自分だけなんじゃないかと
孤独を感じる時もあります...

コメント

まむまむ(25)

友達がそんな感じで単身赴任の旦那さんについて行きたいけど、家も保育園もあるしって感じで悩んでたけど、
マイホームを賃貸にして貸し出して2年契約みたいな感じで2年後出て行ってもらう感じで貸して旦那さんについて行って2年後地元に帰ってきましたよー🥺❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🥹
    子供が小学生になると
    着いていくのも難しくなるから
    いくなら今のうちなんですが😭✨悩みます...

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

全く同じです😭
4歳0歳がいてあと2ヶ月後から
2回目のいつまでかわからない
単身赴任です。

1回目の時は下の子産まれていなくて
なんとかなってましたが
2人を1人で育てるの本当に精神的にも辛いし
新幹線の改札前の子供の涙を又見るのかと思うと本当に辛いです。
(私も号泣 笑)

もう土日ショッピングモールにいる
家族見るとなんとも言えない気持ちになります。

でもうちも持ち家で幼稚園2年通ってとっても楽しそうで😭
又新たな環境も可哀想で、、

とりあえず私は年明けから数ヶ月やってみて本当に無理なら4月からついて行こうかな、、と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ気持ちの方がいらっしゃって心強いです😭

    もし着いていくとなると
    持ち家はどうされますか?

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賃貸に出すか
    小学生になれば多分戻ってきそうな気がします。
    でも戻っても戻らなくても
    そんなの私がその分
    働いてそのお金で
    ローン払ってやるわ!!くらいの
    気持ちがあります😭

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😭
    パートくらいしたら家賃分は稼げますもんね😭✨

    幼稚園問題もありますよね...

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

姉が、小さい子ども2人育てながら単身赴任生活5年ほどやってました。
マイホームありです。
月に一度会えるということはなく、長期休みに会えるって感じでした。

ちなみに私の両親もずっと単身赴任でしたよ!

寂しいとお察しします。
でも、お子さんにとって、ママの笑顔が1番です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お姉さんすごいです😭✨

    たしかに私が不安な顔をしていたら子供はもっと不安になりますよね...

    • 11月6日
arc

質問主様だけではありません🥲
我が家は10数年転勤族でずっと帯同していましたが、今年から単身赴任なっちゃいました。
そして今年家を買ったばかりで。
(買った時はすぐに転勤なるなんて思ってなかったため)
転勤が決まってから、子供よりもわたしが寂しくて夜な夜な泣いてました。
上の子も一緒に行きたいと大泣きしました。
先月帰省しましたが、また戻るときにみんなで大泣きです。
飛行機の距離なので頻繁に帰れないのと、なんと帰省費が自己負担なので毎月は厳しくて、、。
こんなにすぐ異動になるなんてわかっていたら家なんて買わなかったし、自分の親と同居なので賃貸に出すことも出来ず、どうにも出来ないことでずっとモヤモヤモヤモヤしています。

単身赴任させる会社に腹が立ちます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったのですね😭

    帰省から戻る時
    すごく寂しくなりますよね😭
    私もまさに昨日そうでした...

    我が家も飛行機代など出ないのでかなり痛い出費です...

    子供たちも主人が帰るたびに泣くので胸が苦しくなります😭😭😭💦

    • 11月7日