※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
お金・保険

年収850万円以上で放課後等デイサービス通われている方いますか?上限37200円と高いですが、どのくらい通わせていますか?

年収850万円以上で放課後等デイサービス通われている方いますか??
上限37200?円と高いですが、どのくらい通わせていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

学童ではなく
放課後デイサービス利用するってことですか?

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    そうです!
    長男は受給者証を持っていて、今児童発達の療育に通っているので、放課後等デイサービスを利用してその間にパートをすればいいんだ‼️と思いまして。
    でも我が家は夫一馬力で1150万なので上限が高いのです。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1150万だとすごいぜい金持ってかれるから年収800万くらいの人と変わらなくて大変ですねなのに3万も取られたらたまったもんじゃないですね。
    上限が3万円なので週5通った方が働きやすいのでは??
    1回1000円前後ですしあんまり37200円の上限超えないと思います。

    • 11月6日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    そうなんですよね…
    やっと児童手当の所得制限はなくなるらしいですが🤣
    我が家は夫が家計管理してくれていて、住宅ローンやiDecoやふるさと納税や自社株を買ってくれてたりとしっかりしてくれているんですが、私が浪費家で貯金ができていなくて。
    しかも私が仕事したら家事が回らなくなりそうなのとストレスをかかえて大変になるのが目に見えてるから、専業主婦でいていいから子どもたちをみていてあげてと言ってくれていて。
    本当は仕事せず専業主婦でいたいのが本音なのですが、実は3人目が欲しいためにお金を稼がないと‼️と思っていまして。
    でも週5は絶対私には無理な気がしてなりません…。
    今長男を幼稚園に行かせてから下の子と公園や支援センターに行く生活が楽しすぎて😢
    長々とすみません…

    • 11月6日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    甘えていてすみません。
    ありがとうございます。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三人目となると
    フルタイムで働かないと厳しいですよね。ご主人がガッツリ税率が高くなってて手取りがギリギリ税率が上がらない人とかなり差が出てしまうので。
    でもまだ20代なら別にご主人のみで三人目いけるのでは?扶養ギリギリ103万で稼げばと思いますよ。

    1日というか1回1000円前後なので
    4〜5時間のパートをしても
    1日計算ではマイナスにはならないと思います。

    • 11月6日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    20代じゃないんです💦
    大学で知り合ってから8年遠距離したのち結婚したので😢妊娠はすぐだったんですけど、遠距離長すぎました😞もっと早く産みたかったです…

    • 11月6日
ママリ

放デイに預けているわけではないのですが、児童発達支援の職員です。

フルで通えてもおそらく月23日とかだと思うので、支払う額は3万円弱くらいだと思いますよ☺️☺️

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます!
    そうですよね!一応日数は最大で申請してます。
    どうして37200円なんて数字になったんでしょうか??
    送迎代とおやつ代は実費ですか??

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ


    どうしてなんでしょうね?
    37,200円の家庭でも、お一人で上限まで払っている方は見たことないです!(一家庭の値段なので、兄弟児がいて3人で37,200円とかは見たことがあります☺️)
    前に働いていた放デイは送迎料は無し、おやつ代1回100円を計上していました。おやつ代は上限外(実費)です!

    • 11月7日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    なるほど!兄弟がいたら2人とか3人とかでその金額になることありますね!上限がなかったら大変なことになりますね😂
    送迎は無料だとありがたいですよね!
    放デイ施設が2月ごろ新規オープンするらしく、早くから申し込みをしているので優先的に入れそうでとても安心しているところです☺️✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 11月7日
はじめてのママリ🔰

年収うちはそんなに高くないので利用料は違いますが、子どもが利用してます。
月に利用できる上限日数は決まってます。だいたい22日くらいです。
ただ、その子の状況によって、増やしてもらうことも可能でした。我が家はかなりいろいろあったのですが、利用上限は27日です。実際は基本平日は毎日、土曜が時々って感じです。

預ける日が例えば月数日とかだと実費になりますが、その実費がいくらくらいかですよね。

あと、うちのデイはおやつや日曜日代などとして月1,000円別途支払ってますが、1回100円とかって所もあるみたいです。

それ以外にも特に土曜や長期休みの日など時間が長い時とかはいろいろスタッフさんが考えてくれて、みんなでお昼を作るからとか、どこかに行くからいくら持たせてください。とかって感じもあります。

ちなみに、お昼が必要な時はうちはお金を持たせてどこかで買って食べさせるようにもできるし、お弁当やカップ麺などを持たせても大丈夫になってます。長々と失礼しました💦

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます😊
    送迎は利用されていないのですか??
    送迎大学1500円とかかかりますかね😣

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは送迎利用してますが、送迎代は特にかかってませんね。たぶんそこそこのデイによって過ごし方含めて全然違うと思うので、気になるデイを見つけて話を聞きに行って質問された方がいいと思います😌💡

    送迎車も車にデイの名前が書いてある所はよく目につくと思いますが、うちの子はそれを嫌がる(周りの目を気にする)ので、今通ってる所は普通の自家用車みたいな感じの所です。

    • 11月6日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    ありがとうございます!
    昨日一つのデイに見学に行ったんですが施設が古いのと、利用者の子どもを軽くだと思いますが叩いているのを見てしまったので辞めようと思ってます😭
    そこが一番近いんですけど…
    うちの市は子供の数が多いのに療育施設がかなり少なくて😞
    隣の市ですが比較的近いところに2月に新規オープンすることが決まってるところがあって、優先的に案内してくれることが昨日決まったので一安心しているところです😮‍💨✨

    • 11月7日