※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳女児の落ち着きがなく、病院や保育園でも問題行動が続いています。どうしたらいいかわからず困っています。

これは性格なんでしょうか?4歳年中です。
とにかく最近落ち着きがないです。パパの言うことは聞きますし家ではYouTubeですが座ってじっと見てます。

病院とかはもうじっとしてられないですふざけて騒ぐと言うと大袈裟ですがおちゃらけてたり診察中もです。先生にちょっかいかけたり回るイスでクルクル回ったりかかりつけ医だから慣れてしまってるのか置いてある絵本でもふざけて読んでます。

保育園でも最近落ち着きがないと言われちゃいました。
おやつの時に牛乳をばーっとこぼしたり走り回ったり大きい声を出さないと言ってるのにわざと出したりもうなんか本当に言うことを聞きません。下の子の方がしっかり聞きます。

何なんですかねもう無理です

コメント

はじめてのママリ🔰

ADHDですかね、、、?
わたしがそうです、、、笑
親から育てるの大変だった
といわれました、、、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達面では指摘された事はないんです。
    保育参観でも制作時間はちゃんと座ってやってました。
    でもそういうのは大人になってからでも分かるといいますよね難しいです

    • 11月6日
ママ

保育園の先生と個人面談の時間ってないですか?
園での様子、家庭での様子をお互い話して、先生からアドバイスもらうのはどうですか?

  • ママ

    ママ

    性格なのか?ということに関しては、

    性格かもしれないし、
    それを通りこして特性なのかもしれないし、
    ちょっと難しいところですね💦

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないです😅帰り際にこの前ちらっと話して終わってそうですよね、、
    車で長い距離移動する時も普通に座ってられますしなんかもうよくわからないです😂

    • 11月6日