

ゆ
最初はバウンサーに乗せて少し起き上がった状態にして食べさせてました!🙆🏻♀️
スタイをつけると引っ張って今でもつけると引っ張って取るのでもうスタイはつけていません🫠
今は西松屋のテーブル付きの椅子に座らせてますがすぐ立ち上がったり泣いたりするのでそこから出して床に座らせてますがわたしにつかまって立ったりでもうそのままあげてます。(笑)
赤ちゃんだから。と言い聞かせてますが離乳食って思い通りにできませんよね😓

れい
お座りできるまでは抱っこでしたよー
起き上がりた方にするなら寝かせすぎだと思います
リクライニング起こしてあげてください!
スプーンは一緒に掴ませて食べてました
そうじゃないと食べなかったです笑
おかげで全身ベッタベタなんで、開始3日でスモッグエプロンにしました
子にもよると思いますが、うちはごはんぐちゃぐちゃしたい期、スプーン研究したい期、お皿研究したい期ときて、お皿が究極にやばいと思ってます笑

ママリ
始めたてはバウンサーでした🙋♀️
どうしても集中できず、手がでますよね。手でスプーンをたたかれて食材が落ちることなんてしょっちゅうでした🤣
まだまだミルクの時期でご飯も遊びと区別がつかないと思うのでそんなものですよ🙂
コメント