
上のお子様がいて朝忙しい方が、下の子の初期の離乳食の時刻について相談しています。朝7時半に起き、ミルクを飲ませ、8時半に幼稚園送迎。9時頃に落ち着くが、朝寝が長いと12時過ぎる。離乳食を7時半か9時前にあげるか悩んでおり、どのような順番であげるか気になっています。
完ミで上のお子様いて朝忙しい方
下の子の初期の離乳食は何時にあげていますか?
いつもは7時半過ぎに起きて
すぐにミルクを飲みます(飲まないと機嫌悪い)
8時半には幼稚園の送迎に行き
1度落ち着くのは9時頃です
いつも朝寝を9時から2.3時間するので長かったら12時過ぎます💦
なので7時半にあげるか
9時前に上げるか迷ってます
7時半に上げるなら 離乳食→ミルクでしょうか?←初期は
早くミルクミルク!とやる気が、、
3分の2ミルク→離乳食→残りのミルクとか
みなさんどんなやり方でしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ひなまるママ(27)
3回食ですかね???
10ヶ月からはもう1人でパン食べてもらってます💦

はな
9時ミルク
12時頃離乳食ですー💦
もっと早くにあげた方がいいかなと
思いつつこの時間
じゃないと無理です、、

退会ユーザー
初期は送り終わってから午前中にやってました🙌
でもうちは15時くらいの方が食べが良かったです😂
2回食からは7時と11時でした。
空腹すぎて嫌がるなら先に少しミルク飲ませても良いと思います😌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます^ ^
5ヶ月の初期です!