※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

子供を抱っこすると腕や腰が痛いです。抱っこ紐を使っているけど、痛み対策を知りたいです。

腰、腕痛くないですか?

子供が現在5ヶ月で7キロ。最近抱っこで腕や腰が痛い時があります😆💦
これから益々重くなりますよね。嬉しいけど😂家にいる時も抱っこ紐を使ったりしていますが、みなさんはどうですか?何か痛み対策されていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

筋トレやストレッチなどして腰痛や肩こりを少しでも解消してます🤣

にゃこれん

元々看護師で腰は悲鳴をあげていましたが、産後は仕事以上に酷使しました…。
私は背が高いので、キッチンも低いですが、今は賃貸なので我慢してます。。。
対策としては、抱っこしていない時は姿勢を正す、抱っこ紐やヒップシートを使う、夫に肩や腰のマッサージをさせる、授乳していなければフェイタス(湿布)を貼る。
抱っこユラユラで寝かせていましたが、9ヶ月ぐらいからは添い寝に変えていきました。
3歳の今でも抱っこー!です…
外ではなるべく夫に依頼してます(平日は幼稚園やたまに仕事あるので、2人だけで外に出ることは減りました)

はじめてのママリ🔰

うちも5ヶ月くらいから抱っこすること減りました笑
寝かしつけも添い寝に変えて、ぐずった時はYouTube見せるかおんぶしてます笑

ひろぽん

痛み対策は湿布程度です🥹
1歳0ヶ月9.6キロです🎶
もう私の肩と腕と腰は崩壊します!!
仕事復帰しますが、仕事も介護士で腰は崩壊に向けてまっしぐらです笑笑

もいもい

湿布とフォームローラーで誤魔化してます💦
体痛くなりますよね😭
でもそのうち自分でしがみついてくるようになると重くはなりますが楽になると思います!

はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月で8.6kgです😇
泣いて家事も何も進まないときだけ抱っこ紐してますが、それ以外対策などは何もしてないです🥲
体バキバキです🥲

はじめてのママリ🔰

なるべく抱っこしないようにするしかない…!
とはいえうちの娘は抱っこ魔で、3歳でも抱っこぉーですよ(笑)
腰が死にます。
赤ちゃんはゼロ歳から雨が降ろうが槍が降ろうが抱っこし続け、日々トレーニングしたからから、強くなりました。

けど最初のうちは、腰バキバキになったり、腱鞘炎になったりしました😭

ハイハイしたり歩くようになると、常に抱っこしてなくても大丈夫になります。

ほそ

生後6ヶ月で10キロです笑
抱っこ紐よりヒップシート(腰に座らせるやつ)の方がいいですよ。肩に負担がないので肩こりもなくなるし腰ベルトも二重になっていて重さが分散されるようになってるのでいいです👍
外でも簡単につけれるし中から紐出せば抱っこ紐になるのですごく便利です。出先でさっとはめることができるのでおすすめです

はじめてのママリ🔰

みなさん!!
ご意見ありがとうございます☺️
これからどんどん重くなりますよね。抱っこ紐使ったり、抱っこしなくていい遊びをしてみます😁
あとは自分の姿勢、猫背なので意識して正してみます✨