※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

気にしすぎかと思いますが、秋鬱と情緒不安定になりやすい季節ですかね🤔後寝ても寝ても眠いの

気にしすぎかと思いますが、秋鬱と情緒不安定になりやすい季節ですかね🤔後寝ても寝ても眠いの

コメント

ママリ

季節性鬱ってあるらしいですよ。
特に秋は段々と暗くなる時間が早くなってきて気持ちが沈みやすくなるらしいですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うわお、やっぱりあるのですね(´;ω;`)なんか不安定がチラホラ出てくるし、やる気昨日頑張ってなんやかんやしましたが、やっぱり出てきてしまってます(ㅠ︿ㅠ)ほかの季節も変わらないんですが笑情緒不安定だらけなの

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    あまり無理なさらないで下さいね

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️とりあえず今週の水曜日休みですが、1人行動しようかなと

    • 11月6日
いくみ

季節性の鬱っていうのがあるんですね。

ムリをしないことと、普段より甘いものを控えるといいかもしれません。

甘いものって中毒性が強くて、摂りすぎると悲しみの感情が出やすくなるそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    甘いものが悪魔って感じですね。昨日無理して、姑の代わりに洗濯物干す、畳む、パック詰めするほとんど。料理は主人が。

    • 11月6日
  • いくみ

    いくみ

    吉野敏明さんのYouTubeに、鬱の話があります(*^^*)

    良かったら見てみてください。

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マジですかΣ( ˙꒳​˙ )!?見てみます!

    • 11月6日
  • いくみ

    いくみ

    私自身は鬱になったことはないですが、目からウロコでした。

    • 11月6日
  • いくみ

    いくみ

    すみません🙇‍♀️なんか昨日からスマホの通信がおかしくて💦

    何度もコメント消すので怪しかったですよね🙇‍♀️同じコメントが2回投稿されちゃうんです💦

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫です☺️私もたまにあります笑笑食べ物にも関係するんですね(⚲□⚲)

    • 11月6日