※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

仕事探し1ヶ月、3ヶ月以内に見つけないと。辞める理由は人間関係や自己責任感。旦那からプレッシャーあり。在宅ワーク考えるが外で働けと言われる。明日仕事相談へ。

仕事探しを始めて1ヶ月ちょっと…
求職中なので3ヶ月以内に見つけないといけません💦
私は仕事が続きません。

辞める理由は人間関係やなんか上手くいかないなと思ったら自分を責めて必要性を感じなくなり私は邪魔なんじゃなかと思って辞めてしまいます。😭

旦那には次続かなければ離婚を考えると言われてるのでプレッシャーで候補はあっても決めきれません。

人と関わるのが嫌いではないけど苦手、怖さがあるので在宅ワークを考えましたが、旦那から家にいるだけで光熱費がかかるから外で働けと言われてます。

明日仕事相談をしに行きますが、ここでもご相談させて下さい🙇🏻‍♀️

コメント

いっちゃんママ

掃除とか好きなら清掃の仕事とか一人か二人で時間通りにする仕事なので人間関係もないですよ
わたしの母が清掃してて 割り振り当てられた部分をするだけだそうです
わたしも人間関係あまり良くないとなってしまうので清掃て考えてます

nana

私もなかなか仕事続かないです💦

求職期間が決まってると焦りますよね…旦那さんのプレッシャーもあるとのことですので。

もし期間内で見つからなそうと思えば、別で働きながら探すことも考えてみては?

ままり

仕事続かなければ離婚って旦那さんヤバいですね😥
子育てしながら働くってどれだけ大変か。
光熱費がかあるから外で働けとか、モラハラすぎます👊
毎日在宅してても月1万円もあがるわけじゃないし光熱費って😅

短期を転々とできる派遣とかはどうですか?🤩
派遣はずっと2、3年働いてる事になってても職場は半年とか1年で変わったりできます!

ととちゃん

自分で思い込んでしまうってお辛いですよね。

黙々とできるお仕事が良いんですかね💦

運転はお好きですか?

最近流行りの配達はどうでしょう😊

仕事量 自分で決めれるとか書いてました。