![ミーナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘への誕生日プレゼントで迷っています。①多機能タイプは安っぽくて使い勝手が心配。②木製タイプは1歳には本格的すぎるかも。③ミーレの本格キッチンや④IHクッキングヒーター付きも悩みどころです。
誕生日にままごと用のキッチンを買ってあげたいのですが
どれを購入しようかすごーーく迷ってます。
2歳の娘の誕生日にあげるとしてどれにしますか?
①多機能タイプ…シンクから水が出て循環式で繰り返し水が出る
コンロからは湯気(加湿器のような霧)が出る
ボタンを押すと煮込む音や揚げ物の音がする
プラスチックのため作りは安っぽい、ザ・おもちゃ。
恐らく今はすごく楽しいが永く使えるかとなると難しいかも💦
作業台なしでごちゃごちゃしてる
②木製タイプ…2wayタイプでキッチン、表はお店屋さんが出来る。お店側には黒板がついてて飾り台や棚がついてる。自分好みのお絵描きや看板が描ける。作業台広々している。
作りはガッシリしていて長く遊べそう。なんなら収納力高く他のおもちゃも片付く。
ただ1歳の子供には本格的過ぎてつまらないんじゃないか?と考えてしまう😅
③本格なキッチンタイプ…ミーレというキッチンメーカーのおもちゃ。
小物もステンレスでコンロやシンクも割と本物に近い。
④木製、IHクッキングヒーター付き…水は循環式ではないが出る。換気扇の音や調理した音が楽しめる
主人は「水出るやつはやめた方がいい!なんか不衛生な感じする!部屋を片すのが大変そう」と言われました。毎日水変えたりはいいですが、飲まなきゃいいなという心配があります😅でも子供目線だとすごく楽しそうです🥹
- ミーナ(3歳1ヶ月)
コメント
![もちぷぅ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちぷぅ。
わたしもクリスマスにおままごと用のキッチン検討してます!
わたしなら、値段とか特に制限がないなら②にします✨
水が出るタイプはわたしも片付けとか大変そうだなと思うのでやめます🥹
ちなみに、わたしはキッチンとしては大層なものではないですが、将来棚として使える物にしようかな〜と思ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
③です✨
個人的な意見ですが
①は水浸しになりそうで怖いし片付けが大変そう。
②はごちゃごちゃし過ぎてキッチンとしての機能を果たせなさそう。
④は音は集中してたら聞こえてなさそうで無くても良いかなと思いました😅
-
ミーナ
ありがとうございます😊
私も最初③にしようと決めてましたが、色々見てるうちなんだか目移り激しくなりました…😂
本格的なやつはオシャレですよねー👍- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
大人目線なら②です。子供目線なら③です。
私もクリスマスにおままごとキッチンをプレゼント予定で未だに迷ってます😂
色々あるのは逆に困りますよね😅
もう一目惚れで選ぶしかないですね(笑)- 11月5日
-
ミーナ
ありがとうございます😊
本当にミーレのやつは一目惚れなんですよ。見た目がホントかっこいいです。
うちの子も楽しんでくれるかな?🥰
ただ作業台がないのがちょっと引っかかってて、ウチもリビング13畳にソファーやらダイニンテーブル置いてるのでこれ以上プラスでテーブル置いたらゴチャゴチャするなーとか😅- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
それなら大人目線でいいと思いますよ😊
子供は何でもあるもので楽しんでくれますから、ミーナさんの家に見合った物でいいと思います🥰🎁
片付けるのは親ですから😂😂- 11月5日
-
ミーナ
ありがとうございます😊
親目線で考えて喜んでくれるかなとちょっと不安です。
でもまだ何が欲しいかもわかってない子なので💦
遊んでくれたらいいなぁ😌- 11月5日
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
私は見た目で決めました😂
うちの間取り的に置き場所がリビングしかなかったので、リビングに合う色味で、収納がしっかりしているものを選びました!
私も水が出るタイプは周りが絶対ビチャビチャになるので買わないかな…
見た目で選んだので音はならないですが、木製のものなので安定感があってズレたりしないし良かったな〜と思ってます。
1歳半頃に買ったとおもいますが、最初は収納の棚を開け閉めしたりして遊ぶだけでしたが、2歳5ヶ月の今はしっかり定員さんになりきりご飯を運んでくれますよ🥰
-
ミーナ
ありがとうございます😊
見た目本当大事ですよね。
本当に今可愛いものが多くて困ります。なんならキッチンじゃなくてこれインテリアじゃんってなるものとか。
やはり水が出るタイプ、不評ですね😅
木製タイプ人気ですよね。みなさんリビングに置く事想定してるんでしょうか🧐- 11月5日
![もずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もずく
うちは姉妹なので②を購入しました☺️
最初の頃はキッチンとして遊んでいて、今はお洋服屋さんとか靴屋さん、本屋さんなど色んなものをディスプレイして遊んでいます😊
上の方が仰る「キッチンとしての機能」は遊び方次第かもしれませんが、ちゃんと果たせますよ笑
-
ミーナ
ありがとうございます😊
なるほどーおままごととはいってもお料理作るだけではないですもんね。子供なりに想像力を働かせて遊ぶことを信じて②もいいのかなと思えました🥰- 11月5日
-
もずく
幼稚園のスモックや体操服、タオルを私がディスプレイして、幼稚園のお支度の練習もしていました😊
うちはリビング横のドアの無い部屋に置いて、リビングに向けてお店屋さんにしています🌸
でもミーレも本当に良いですよね✨
私もミーレと悩みまくりましたが、ママも一緒に遊ぶことになるのでママの好みを優先してもいいと思います🎵
楽しんで選んでくださいね😊- 11月5日
-
ミーナ
喜んでくれるかな🥹
②は汎用性高いんですがどちらかという本当デザインがシンプルでザ・家具!って感じです。可愛いというよりスタイリッシュで。
でも将来粘土使ったりお料理作るならこっちの方が使い勝手良さそうで。
本当色々なごっこ遊びが捗りそうですね🥰
ミーレはホントに本物のミニチュアみたいで良いですよね。
私もキッチン検索で初見で目に入ったのがミーレだったので☺️
コンロの音が鳴るのもポイント高い😍- 11月5日
-
もずく
そうです‼️②は家具です笑
我が家の雰囲気からミーレが合わないと判断し、②にしたんですけど未だにミーレは良いよねー❗️って思っちゃいます😆
こればっかりはママのテンションが上がらないと一緒に遊べないので、ママが遊んでくれるキッチンなら娘さんは喜んでくれると思います🎵- 11月5日
ミーナ
ありがとうございます😊
やっぱり大変ですかね💦
共働きなので片付けめんどくさくなるかな🫠
私も将来なんならソファー用テーブル代わりに使いたいとこですがなかなかそんなのないですよね🤣