※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

死産した娘のお産を振り返り、病院側の診察視点に疑問があり、カルテ開示を迷っています。手続きや話し合いが難しく、元気も勇気も残っていない状況です。

カルテ開示 迷っています。
カルテ開示請求をされたことがある方や、カルテ開示に詳しい医療従事者の方、ご相談乗っていただけると幸いです。

2年半ほど前、37週6日で娘を死産しました。
現実逃避で今まであまり考えないようにしていたのですが、この度妊娠したことを機に、娘のお産を振り返ることができました。
ですが考えれば考えるほどあのときなぜ、といったことが多々あり、カルテ開示を迷っています。
以下、時系列です。長文ですがよろしくお願いします。



36週0日
前日、弱いけど波のない持続したお腹の張りと痛みを感じ受診する。出血なし、胎動なし。動けるレベル。
→エコー問題なしと言われるが、血流の確認しておらず。
NST上弱いが周期的に陣痛の波形。子供の心拍が若干落ちてる(たぶん110前後やったと思います)ので入院。
その日の晩、同じようなお腹の違和感があり、助産師さんに相談
→エコーなし、NSTなし。助産師さんの内診で問題なさそうと言われたので、様子を見る。

36週1日
結局本陣痛に繋がらず。お腹の弱い張りも若干落ち着いてきた気がする。NSTせず。エコーで確認してから退院。血流の確認はなし。

37週0日
妊婦健診。退院後も弱いお腹の張りが続く日もあれば、ない日もある感じ。胎動はあって出血なし。
助産師検診で、エコーで問題なし。血流の確認なし。NSTなし。

37週6日
お腹の張りが尋常じゃなく痛みで起床。ガチガチに張っており痛みで嘔吐。
病院ついて心拍なく死産確定。
ICUのある総合病院に転院して緊急帝王切開。常位胎盤早期剥離にて私も出血性ショック。
蘇生後私は無事に過ごしています。





2年半経って、やっと死産した娘のお産を振り返れたのですが
36週の受診の時点で心拍が若干落ちてるのに、どうしてNSTでその後経過を見ていないのか。
何回もエコーで見てくれてるのに、どうして胎盤の血流をちゃんと見てくれなかったのか。
一度入院してるのに、どうして退院後の検診が助産師外来だけやったのか。
色々疑問がでています。



病院側がどんな視点で私を診察していたのかがすごく気になっています。

開示請求をしたことですごく手続きが煩雑だとか、病院側と話し合ったりしなければならないのであれば
そんな元気も勇気も残っていないです。
カルテ開示をするとなると大ごとになるのでしょうか。

コメント

POOH

多分ここで聞くよりきちんとカルテ開示して、病院のご説明聞かれた方がいくさん的にご納得されると思います。

どのような意図かは実際その現場にいたり対応した方にしかわからないですし、ご自身がそれに対してモヤモヤが残っているなら直接聞かれるのがベストかと。。。

ただ時系列見ましたが、産科的にはよくある流れだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お産自体2年以上前なので当時を知る方がいるのかも定かでないですし、カルテ開示するのにたくさん手続き踏むのであれば、そんな元気ないしもう諦めようと思っているので大丈夫です。ありがとうございます!

    • 11月5日
ママリ

総合病院で医療事務を10年ほどしていました。

カルテ開示を依頼されたことは何度もありました。
患者さん本人だけでなく、弁護士から依頼されたことも多かったです。

印刷する内容は診療内容(カルテ)だけなのか、検査結果も必要なのか、いつからいつのカルテが必要なのか等々、依頼者にヒアリングしていました。

電子カルテだったので全て印刷したり、レントゲンデータならCDに焼いたりして、
印刷代1枚何円とかで会計書を作り、封筒に入れて依頼者(患者さん、患者家族、弁護士等)に渡して終わりで、病院側の作業として簡単なものでした。

個人情報保護法で、カルテ開示を依頼されたら病院側は拒否してはいけないと定められています。
仮に、「お前らの医療ミスを訴えたいからカルテ開示したい」と言われても、病院に拒否権はありません。
悪徳なところでなければ、例えば都合の悪いカルテだけ渡さない、修正した内容を渡すのような隠蔽工作もしないかと思います。
(そんなことをしてもしバレたら、ワイドショーになるぐらいヤバい行為ですし普通はしないかと…)

なので、いくさんの場合でもカルテ開示の請求は可能ですし開示してもらえるはずです。

ただ専門用語や英語表記の略語も多いので、開示してもらっても素人が見ても理解できない箇所は多いでしょうし、
カルテの記載はかなり簡素なので、血流を見なかった理由、助産師外来だけで済ましていた理由まで丁寧に明記されていない可能性が高いかと💦

「エコー異常なし 退院可能 次回は○日の助産師外来で」
ぐらいの記載の可能性もあります。
これは医師にもよりますが…💦
几帳面な医師だとかなり細かく書く方もいますが、医師はたいてい時間に追われていてとにかく忙しいので、細かく書く医師はなかなか見ませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    開示自体が困難な道ではないのですね。ありがとうございます!

    ただどんな内容にせよモヤモヤは残ると思うし、それこそ簡素な感じでしか書かれてなかったら余計ショック受けそうです。
    開示したところで娘が生き返るわけではないので、もう少し時間をかけて考えようと思います。ありがとうございます。

    • 11月5日
あーる

こんばんは。

私のプロフィールに10ヶ月の女の子と書いていますが、この子は39週で死産でした。この世にはいません。
常位胎盤早期剥離でした。

立派に生きる必要のある子の死、辛いですよね。
お気持ち察します。

病院側の対応に疑問が残り、刑事事件と民事事件の両方から戦っている状況です。

調査に必要になるので、カルテ開示しました。
まず、何月から何月までのカルテが欲しいのか、どんな理由に使うのか等申請書を出し、1週間ほどしてまとめて渡されます。
開示依頼するのに手数料?的なものがかかりますが、私の場合は1000円いかないほどでした。

納得がいかないなら開示してもいいと思います。
私も実際開示してみて、
え、ここは?これおかしくない?
このときこんな対応してたら?
など、疑問に思うカルテなどありました。

この子が帰ってきてくれるまでにスッキリしたいので病院に疑問ぶつけまくってます!

N

コメント失礼します。
4年前に39週0日で死産したものです。

死産時、カルテ開示請求はしませんでしたが、請求しようと申し出た際に、医師が記録をまとめてくれたのでそれで納得しております。

ただ、やはり医療機関へ不満があるようでしたら、カルテ開示請求について先ずは聞いてみてもいいかもしれません。

ただ、カルテの保存期間が法律で定められているため、3〜5年、確認をした方がいいかなと思います。

また、カルテ開示は料金がかかります。料金の確認も同時にした方がいいかと思います。