
コメント

退会ユーザー
今年、専業主婦からフルタイムパートになりました😊
①製造業
②8:00-16:45(残業あり)
③私が仕事休めないので、夫に休んでもらい病院受診などしてもらって、翌日からも休む場合は義母に預けて見てもらってます!

はんな
今年の春からパート始めました!
①登録販売者
②8時半~15時半まで 週3 土日休み
③パパがお休みだったらパパにおまかせで、そうでなければ当日か分かっていれば前日に連絡します
-
そっちゃぁ
コメントありがとうございます!☺️
登販はいつ取得されましたか❓👀売り場などでの体験談ぜひ聞きたいです🥹💦
週3で土日お休みってかなり良いですね🥲✨
他のママさんスタッフの方も土日ってお休みの方多いんですか❓👀
わたしはせめて日曜日だけお休みもらいたいですが……
どうなるのか……😭- 11月7日
-
はんな
登販を取得したのは4年前です。
業務経験がないので登録販売者(研修中)の身ですが一般従事者の方より時給はいいです。仕事内容は、レジ、品出し、発注、POP貼り、お客様対応(医薬品などの接客など)です。
テスター貰えるし、普段使わない高いお化粧水とかもボトルごと貰えたりするのですごくいいです!笑
パンやおにぎり、牛乳などの廃棄ももらえます!
私の働いているお店は、
子供が成人している主婦の方が多いです。学生さんも土日は昼間から働いてますし…なので土日祝日は出なくても問題ないと言われました!
求人見ても、土日どちらかは出勤が条件のところ多いですよね。
私もそこが心配だったんですけどなんとかなりました!
こればっかりはお店によりますよね。- 11月7日
-
そっちゃぁ
そうでしたか💡
やっぱり研修中ですと、実際には販売できないんですよね……❓聞かれたことに対するアドバイスのみって感じですか❓
レジがめちゃくちゃ大変そうなイメージです……´ᯅ`
しかも自分は電子マネーやポイント支払いなどめちゃくちゃ疎くて今のレジに対応できなさそうで恐怖です😱😱💦苦笑
廃棄だったり、テスター貰えるのはお得ですね😆♡
土日祝出なくても問題ないなんて、羨まし過ぎます🥹
ほんとにお店によりきりだと思いますが……
せっかく登販も取れたし1度どんなものか働いてみたいと思いました🥹
ご丁寧にありがとうございました☺️✨✨- 11月8日
-
はんな
お店にもよると思いますが
私の働いているお店は2類も3類も普通に販売してますよ!
忙しくて毎回管理者呼んでる時間もないので。
研修中だと他に登録販売者がいないと1人でお店を開けられないってことだけです。
レジも覚えてしまえば全然大丈夫ですよ!
私は普通に楽しく仕事できてますよ!
仕事内容も大事かもしれませんが、1番は人間関係ですよね。
いい就職先がみつかるといいですね😊- 11月8日
そっちゃぁ
コメントありがとうございます😊
8時からだと子供さんは早朝保育に預けてから出勤というかたちですか??
ブランクありすぎてフルで働けるか不安です……🥲
退会ユーザー
私が片道通勤30分かかるため7:00には家を出るので、毎日夫が7:30に子供達を保育園に預けに行きます😊
私も扶養内パートと専業主婦を交互に...みたいな緩い働き方をずっとしていたので、いきなりフルで働けるか不安でしたが、意外と大丈夫でした!
そっちゃぁ
片道30分は大変そうですが、すごいですね👏
そして、旦那さんが保育園まで送ってくれるのはかなり助かりますね🥹✨
わたしもいずれはフル希望ですが、ぐーたらし過ぎて対応できるか不安しかないです🤣
コメントありがとうございました♡