※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが急に飲む量が減りました。昨日から片方だけ飲むともう片方が3分も吸えず、100前後に減ってしまいました。満腹中枢ができてきたのか、同じような経験の方はいますか?

生後3ヶ月になったのですが、急に飲む量が減ってしまいました。
スケールで測っているのですが、今までは5分5分で120は飲んでいて、朝一やお腹が空いている時は7分ずつとかで140〜160のでいました。

ですが、昨日から片方飲むともう片方3分も吸ってられなくて100前後に減ってしまいました😫
満腹中枢ができてきたとかなんですかね…?
同じような方いらっしゃいますか?

飲むのやめた後に乳首を引っ張るとたくさん母乳が出るので母乳が出なくなってきたとかではないはずです…

コメント

むーちゃん

直母量は毎回変動します。
右も左も10分咥えていたけど、右0g左100gなんてこともあるそうです。
左右差だけではなく、毎度変わります🙀

赤ちゃんが落ち着いているなら、任せて大丈夫だと思いますよー👍🏻👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    毎回変わるのは知っているのですが、急に吸わなくなっちゃったので気になってしまって😫

    落ち着いてはいるので任せてみます!

    • 11月5日
ゆま

同じくです‼︎混合です。
測ってはいませんが、自ら乳首を離したり、ミルクを飲まなかったり残したり…がここ数日でてきました!
満腹中枢ができてきているからだと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    満腹中枢が出来てくる時期なんですね…!!
    急に変わったので不安になってしまったのですが、同じ方がいてよかったです😂

    • 11月5日
クマちゃん

うちも3ヶ月になったばかりの頃そゆ日が続いたりしました!
機嫌も悪くないしおしっこも出てたので気にしなかったらそのうち普通に戻ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    3ヶ月はそういう時期なんですかね?!
    機嫌は確かにいいしおしっこも問題なさそうなので様子見てみようと思います😫
    初めての育児だと色々難しいです…

    • 11月5日