※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが母親に懐かず、育児に自信をなくしています。離婚も考えていますが、厳しい意見は不要です。どうしたらいいでしょうか?

子どもが私になつかず、ずっと悩んでいます
父に懐かない話はよく聞きますが、母親に懐かないなんて恥ずかしいし情けなくて周りに相談できません

パパがいない時は仕方なく私に要求してきますが、パパが帰ってきたらパパパパ
おでかけしても抱っこはパパ
おふろも寝るときもパパ

2人とも私はイヤと言います
ないがしろにされてるようで、子育てしていく自信がなくなりました
私いらないよねって思います
もうここ3年くらいずっとそうです


時々養育費だけ払って、離婚した方がいいのかなとすら思います
可愛い子どものはずなのに、懐いてくれないと育児したいと思えなくなってしまって。

心折れてるので、厳しい意見は要りません。

私どうしたらいいですか?
家族でおでかけしても、3対1になるので、悲しくて出掛ける気力もなくなりました

コメント

はじめてのママリ

辛いですよね、、
上の子は昔からパパっ子で私も悩んでたときありました。
今はもう開き直っちゃってますが、ママリさんのお子さんはおいくつなんでしょうか?😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6歳と2歳です
    私を必要としてくれてたのなんて赤ちゃんの時だけでした😢
    必要とされるために育児をしている訳ではないのですが、あまりにもカヤの外で悲しくなります…
    気持ち分かって下さるだけで嬉しいです😢

    • 11月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります😢
    しかも普段一所懸命育児してるのはこっちなのに、、って思いますよね。
    やはり特に女の子ってそんなイメージですパパラブ感👨
    でも小学校中学年くらいからママになりそうですけどね。

    私の場合は子供に求めても無理だと悟って、パパが居る時はパパにほぼ丸投げしてます。
    その間に家事してます。
    パパいない時にこっちきてくれたら良いやと思えるようになりました。
    旦那さんもママに味方してくれたら子供達に影響しそうですがどうでしょうか🥺

    • 11月6日
はじめてのママリ🔰

うちもパパっ子です(*^^*)
旦那にも話したことありますが旦那曰く「俺も父親夜勤でいない時あってレアキャラだから父親みると嬉しくなってたからそれと同じなだけかと!」って言われて楽になりました笑

後は最近はパパよろしくーってお願いして1人の時間もらうようにしたりしています笑

悩んだところでパパ好きが変わるわけでないしラッキーくらいに思うようになりましたわら

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに悩んだところでパパ好きからママ好きにはなってくれませんもんね😢💦
    せめて1人ずつなら気にしなかったんですが、2人ともなので悲しくて😢

    うちの旦那も仕事で休日不在も多くて、いる時は思いっきり甘えたいのかもしれませんね😢
    ありがとうございます😭✨️

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママのこともちゃんと好きですよー!!(*´ω`*)

    きっと甘えたい時期なのかと思います。いつもお疲れ様です☺️

    • 11月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのかな~💦😭
    抱っこ拒否されたら落ち込みますが、今日もがんばります💦
    暖かいお言葉ありがとうございます😭✨️

    • 11月5日
ママリ

お子さんもしかして姉妹ですか…?
だとしたらはじめてのママリさんには原因はなくて、男と女なので仕方ないのかなぁと思いました!😂姉妹同士で、私のパパ!という取り合う気持ちもあってよりパパっ子が加速してるんですかね?
姉妹じゃなかったらすみません…でもなんとなく男の子の気がしなくて🤣

本人たちが認識しているかはわかりませんが、心の奥底ではママが1番だと思います✨
最終的にはママが1番❤になると思うので、3対1で身軽な今を楽しむ!気持ちで頑張って欲しいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっしゃる通り姉妹です💦
    なるほど、パパ好きが加速したのも下が産まれてから、更に2人とも同じものを取り合う傾向があります
    1人が欲しいというともう1人もほしい!と言い出すなど…

    どこかで必要としてくれてるのなら嬉しいのですが😭😭
    いつか私にも順番が回ってきてくれますかね…
    私に原因はなくてって言葉嬉しかったです😭😭
    お優しい言葉をありがとうございます😭✨️

    • 11月5日
はじめてのママリ🔰

話聞いてて、女の子かな?と思ったんですが
やっぱり、女の子だったんですね!
うちは、男の子で、パパ拒絶なんですが
周りの女の子はパパっ子です!
姪っ子も、、、
一歳の娘がいますが
だんだんぱよりになってきてます!
よく、パパいやー!ってなってる
小さい子いますが
大体女の子ですよね❤️

でも、思春期くらいになると
女の子はパパの匂いがダメになりますよ✨
遺伝子で、そうなってるみたいです!
私も一年生から父親とお風呂嫌だって
言ったみたいです!
考えてみると、父親の匂い
生理的に受け付けないし
何もかもが、キモくて仕方なかったです!😭

はじめてのママリ🔰

こんにちは、私もまっっっっったく同じで今悩んでるところでした。
本当に私にだけ懐きません。
主人は月の半分以上出張で家におらず、月に数回しか会えません。
月の半分以上娘と2人きりで過ごしていて、とても大事に育てています。
なのに、パパがたまに帰ってくると私は全拒否されます。

私が社内旅行とかで2日間くらい家にいなくても、一度も泣かれたりママを探したりしたこともなく、久しぶりに会えても存在を無視されます。

私も同じように離婚して養育費だけ払ったほうがいいんじゃないかとか、出産して育児して何もかも我慢して生きてきたのに娘にこんな扱いされて、こんな態度されるならもう子育てやめて自分の好きに生きたいと思ってまでしまいます。