
夜泣きが1ヶ月くらい続いて困っています。旦那が対応する必要があるので、夜泣きを少しでも楽にする方法を教えてください。
夜泣きっていつくらいまでありましたか?
ここ、1ヶ月くらいホントひどいです( ̄∀ ̄)
何しても泣き止んでくれないし
立って抱っこしないとオエってなるくらい泣きます
旦那も起きて抱っこしてくれるんですが
ママじゃないと暴れてパニックみたいになります
これから出産したら夜は旦那が面倒みなくちゃ
いけません💧💧
何かいい方法と言うか
夜泣きが少しでも楽になったとか何でもいいので
何かあれば教えてください(>人<;)
- 2児mama👦🏻👧🏻(8歳, 9歳)

まゅめろ@4児MAM
長男は5ヶ月から7ヶ月位まで。
長女は寝ぐずりもありました!
夜泣きは酷い時があったりしない時期もあったりで1歳半とかくらいまでですかね(^^;
次女はほとんどしませんでした!
昼間いっぱい遊ばせる
朝早く起こす、昼寝を短く
お風呂に長く入る
泣き始めて泣き止ませようとすると泣くので諦めて起こす。
電気つける、飲み物飲ませる
気分転換に着替えをさせたり、遊んだり、散歩に行ったり…
周りからは色々言われましたが
少しの時間DVD見せたり…
私がしてたのはこれくらいですかね…

とあまま.
もうすぐ下のお子さんが
生まれると言うことで
上のお子さんはちょっと早い
赤ちゃん返りじゃないでしょうか?
うちも産前は1ヶ月前くらいから
なにしても泣き止まない
ママじゃないとだめ!!な夜泣きを
繰り返し、産後も退院してから
下の子より上の子の夜泣きに
かなりまいりました😅💦💦
子どもは敏感なので
もうすぐママが自分だけのママじゃ
なくなっちゃうっていうのが
わかるらしいです(´・ω・`)
うちはもうとにかく
抱っこしてあなたのことが
大好きよ~みたいな感じで
色々伝えまくりました!(笑)
今は下の子出産してもうすぐ
二ヶ月になりますが夜泣きは
ありません(^^;☆
妊娠中はしんどかったけど腕枕で
寝た日は息子は夜泣きしなかったです!
コメント