
コメント

みーちゃん
親しい人には、〇〇が濃厚!ってはっきり言ってましたよ◎みんなにいい名前だねー!!とすごく褒めてもらって、どんどん気に入りました👶🏻

R
私は友達や職場の人はもちろん、実母にも教えないです。
無事産まれたらっていうのもあるし、サプライズというかドキドキ待っててほしいなという気持ちです。
次男の時散々聞かれたのですが、「使いたい漢字はあってー、でもまだ決めてるー」ってずっと言っていました笑
-
でん
確かに、無事に産まれるかどうかっていうのは本当に産まれないとわからないですもんね🤔
いずれ名前は知ることになるので待っててほしいですね😊- 11月4日

アオ
よく聞かれますが私も濁してます😂
候補はこれかな〜って正直に話すとその場であーだこーだ言われるのが嫌なので😂
実際義兄の子が産まれる前に名前はこれかなって正直に話してて、いいじゃん!って言う義族いなくて、正直な意見はありがたいけど決める側からしたら嫌ですよね🙄
-
でん
名前発表して気まずくなるの嫌ですね😂
正直な意見はありがたいですが、ここで気持ちが揺るぎそうですよね😅- 11月4日

はじめてのママリ🔰
うちは妊娠7ヶ月の時から決まってたので言ってました😊
-
でん
そうなんですね!
これだ!と思える名前だと自信もありますしね😆💕- 11月4日

ママリ
話しませんでした!
特に義理の両親は口出しされそうで嫌で😌
聞かれても濁し続け、産まれた報告と一緒に伝えました🫡
-
でん
実際口出しされましたか?🤔
ってか義両親には孫といえど、関係ないですよね🤣- 11月4日
-
ママリ
読めない名前、漢字本来の読み方とは違う読ませ方はやめなよ〜と言われたくらいです🙆🏻♀️
他は特に何も言われませんでした😂
もしかしたら旦那が対応してたのかもしれませんが…💦
義両親には関係ないですよね!私の子だし!って思います🫣- 11月4日

はじめてのママリ🔰
話さなかったです!
うちも顔を見て決める予定だったので😂
ただ生まれて名前が決まった後に、雑談で「◯◯って名前も候補だったんだよねー」とは話しました😌
-
でん
そうなんですね✨
話題にできるきっかけでもありますね😆- 11月4日

はんたー
上の子は生まれる前に話しましたが、実兄に馬鹿にされたりして凄く嫌な思いをしたので、下の子は誰にも話してません。
はっきり生まれてから発表する!と宣言してます☺️
因みに上の子の名前はどの学年にも居そうな一般的ななまえです。
-
でん
一般的な名前なのに、バカにされたりしたんですね🥺
親が考えた名前に他人がいちゃもんつけるのもどうかと思いますよね😮💨- 11月4日
-
はんたー
うちの兄、ちょっとおかしいやつなんですよ 苦笑
私の旦那の名字(つまり私の今の名字)も散々馬鹿にしてきたんですが、子供の名前は流石に頭にきました…- 11月4日
-
でん
苗字までバカにするとは‥🥶
もうそういう人は何かしら文句を言うタイプですね😮💨
そんな人はスルーが一番ですね💦- 11月4日

かん
暗黙のルールみたいな感じで、生まれた後に発表の流れを感じていたので聞いたことも聞かれたこともないです🫣
友人の中には、産前に自分から教えてくれた人もいました!
親と妹には聞かれたら候補を答えてました☺️
-
でん
そうなんですね!
みんな空気を読んでくれてますね🥹
私も身内に聞かれたら答えますね〜🤔
聞かれてないので敢えてこちらから言わないのですが😂- 11月4日

はじめてのママリ🔰
私も周りからずっと言われてましたが、濁してました😂
(まあ、顔見て決めたかったのも
あるんですけど😅)
親にも産まれてから伝えました😌
-
でん
そうなんですね!
やっぱり名前は生まれてから言いたいですよね😆- 11月4日

ママリ
仲の良い子には、これとこれで迷ってる〜って言ってた気がします!
産まれてから報告した時に、そっちにしたんだね😊って言われました。
親族にはだいたい決めてるかな〜って感じで濁してました😂
-
でん
そうなんですね!
私なら親族には言いそうですが、友達には何となく濁しそうです😂- 11月4日
でん
いい名前と言ってもらえたら、どんどんお気に入りになりそうですね✨