※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

保育園送迎で兄弟を連れて10分以上徒歩の方へ。来週から通うけど大丈夫でしょうか?

保育園送迎で兄弟を連れて10分以上徒歩されてる方、されていた方にお聞きします🥺
やはり大変ですよね😭?

来週から保育園に通うのですが、心配になってきました🥹
慣れますかね🥲??

コメント

ままり

2歳差兄弟(当時10ヶ月と2歳7ヶ月)をベビーカーと抱っこ紐で送迎してました🥺
上の子が余裕で歩ける体力がつくまでがほんと大変でした。
下の子をベビーカーに乗せてても上の子が疲れるとベビーカー入れ替えたり、それが雨の日だと最悪です。
布団を持ってく月金が雨だと上の子がグズるほうが大変なので上の子ベビーカー下の子抱っこ紐でさらに荷物が多くて傘ももって保育園つくまでに全体力つかってました😇

けどいい思い出に残ってる方が多いです🙆‍♀️
当時は大変でキツかったんですけど過ぎてみれば毎日毎日四季折々の風を感じながらみんなで歩いた日々は貴重な時間だったなーと思います☺️
車だと一瞬で通り過ぎる道も、何色の花が一番多いかみんなで探しながら歩いたり、ダンゴムシ体力発生スポットを見つけたり、蜘蛛の巣にいる蜘蛛がどんどん成長してくのをみんなで毎朝観察したり!
今は上が小学生になってしまって下の子と歩いてますがあんなにキツかった日々もあっという間に過ぎて、もうすぐ終わりなのかと思うと寂しいです🥺

長々とすみません!
キツいことばかりではないですよ🙆‍♀️
6年後いい思い出がたくさん残ってますように💕

  • さくら

    さくら

    大変素敵なコメントありがとうございます✨❣️
    読みながら感動してしまいまして…😭
    確かによく考えてみるとこんな貴重な時間今だけなんだなぁって、不安とかにならず私も楽しみながら送迎しようと思えました✨
    当時のお子さんの年齢も近く嬉しいです😌🌸
    やはり、雨の日は大変ですよね🥺
    15分近くは歩かれていましたか?

    家の近くを散歩する時など、自分本位で(早く家に着きたい気持ち)歩いてたなぁ…と反省しました🥹💦
    ままりさんのように子供の目線になってやってみようと思います😊♡

    • 11月4日
  • ままり

    ままり

    大人の足で10分、ふつうに歩けば子どもの足で15分、余裕に余裕をもって30分前に家を出てました🙆‍♀️
    7時20分には家を出てましたが、ちょっと立ち止まるくらいじゃイライラしないので早めに家を出ることをオススメします😂(笑)

    そうは言っても私もイライラしながら歩いてることも多かったです🥹

    けど2人とも歩かなくて大変な時期なんてほんと一瞬で、下の子にいたっては上の子追っかけて早めに最後まで歩くようになりますし🙆‍♀️

    毎日は無理だろうけど、たまには道端に目をやって、あったかくなってきたからたんぽぽ咲き始めたなって何気ない日常をお子様と共有しながらかけがえのない時間を過ごしてください☺️🫶

    • 11月4日
  • さくら

    さくら

    ありがとうございます♡
    幸せな気分になれました✨

    せかせかしないように余裕を持って家を出ようと思います🧐🌸!!


    お互い、子供との大切な時間を大事に過ごしましょうね♡
    朝晩寒いのでお体にもお気をつけてください😊✨✨

    • 11月4日