
キャッシュカードの暗証番号が正しいのにロックされる。郵便局では暗証番号確認書類を送付。原因や対処法について知っている方いますか?
郵便局のキャッシュカードなのですが暗証番号入力してもロックかかってしまいます。
暗証番号は間違っていません。。
通帳での引き出しはできます。
これを郵便局の係の人に言ったのですがカードの磁気は壊れてないので暗証番号の確認をしますとのことで書類かいたら後日、登録してる暗証番号がのった書類が届きました。暗証番号は間違っていません。
キャッシュカードに何がおこっているのでしょうか?
郵便局の人が頼りなくて原因の可能性わかる方いらっしゃいますか?💧
- あつまる(妊娠8週目, 生後11ヶ月, 2歳11ヶ月)
コメント

優龍
一応なのですが
キャッシュカードは間違えてはないですかね?
今まで、
聞いたことない、
事象なので、
一応
確認しました。

退会ユーザー
違う郵便局員に言うしかないですね。他局行くとか。
-
あつまる
体調の良い日に行ってみます🙏
ありがとうございます😊- 11月4日

はじめてのママリ🔰
既に累積で3回間違えてロックがかかっているならその後正しい暗証番号を入力してもロックはかかったままですよ。
暗証番号の照会をしたときに誤回数消去もしましたか?

はじめてのママリ🔰
一度ロックがかかると解除するまでは何度やってもそのままですが、解除依頼は出してますか?
画面に指以外のものが触れてて、静電気で別の数字が勝手に反応したりとかも可能性としてはあります💦
あとは、同じ柄でご家族名義のカードと間違えていたりとか💦
あつまる
間違えてないです💧
暗証番号も正確にうっても3回とも違うとなってロックかかります💦
謎ですよね😭
通帳で引き出せるのですが毎回通帳持ち歩くのも嫌なのでカード使いたいんですが...
優龍
私だったら
郵便局員の人をATMに呼んで、
同じ暗証番号を打ったのにこうなると
目の前で説明します。
その上で
解決しなかったら
カードの再発行手続きをしてもらうと思います。
あつまる
そうですよね、実際やってるところ見せないと理解してもらえないですよね💦
ありがとうございます😊