※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんと犬アレルギーについての悩み。自宅でトリマーをしているが、赤ちゃんがアレルギーになったらどうしようか心配。対策は掃除や粘着テープを使うしかない。愛犬を手放すのは嫌だが、同じ悲劇を避けたい。助言を求む。

赤ちゃんと犬アレルギーについて
来年出産予定の者です。私は自宅でトリマーをしているのですが、赤ちゃんが犬アレルギーになったらどうしよう…と心配になっています。
トリミング室の中で作業をしていますが、ドアを開ければ自分たちのリビングで生活空間と隣り合わせですし、ユニフォームに着替えていると言っても、いつもいろんな子の切ったあとの短い毛が体のあちこちにくっついています。
洗濯するときは犬に使ったタオル類とユニフォーム、自分の私服は分けて洗っていますが、海外製のドラム式でクズ取りネットが付いていないのもあり、服によく犬の毛がついてしまっています💦
こういった場合、掃除を念入りにする、洗濯後の服に全部粘着テープを丁寧にかける、という対策しかできませんよね?
自宅サロンを諦めて外で働くしかないのかな…と悩んでいます。
うちには5歳になる大切な愛犬がいます(プードルで毛は抜けません)
もし赤ちゃんがアレルギーになりこの子を手放すようなことになったらと思うと気が気ではないです。
身近なトリマーの知り合いで、出産後見事に赤ちゃんが犬アレルギーになり泣く泣く愛犬を手放したという人がいて…
同じことになりたくありません。
この辺りが詳しい方がいましたら、ぜひコメントいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

トリマーではないのですが、、ミニチュアダックスをずっと飼っていてましたが産後赤ちゃんではなく、私が犬アレルギーになってしまいました…😭
全身にブツブツが出来て痒くて痒くて夜も寝れないぐらいだったのでアレルギー検査を受けました。結果、、犬アレルギーになってしまっていました…
産後は体調の変化が起こりやすいとよく聞いていましたが、まさか犬アレルギーになるとは思っていなかったのでどうしようかとめちゃくちゃ悩みました…😵‍💫15歳の高齢犬だったこともあり、貰い手もいなく、、けど幸いにも同じ県内で老犬ホームがあったのでそこで預かってもらうことにしました🥲
毎月かなりお金はかかりますが、命を預けると思うと安いぐらいなので…😭😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。自分自身がアレルギーになるとは考えてもいませんでした💦でもその可能性だってありますよね。
    私の場合はもし犬アレルギーになってしまったら無職になってしまいます…15年以上この仕事しかしていないので、他に何もできないです…
    アレルギーにならないように祈るほかないです😭

    • 11月4日
はじめてのママリ

私自身犬アレルギーで、
毛が舞うような激しい遊びや飛びつかれて引っ掻かれたりするとアレルギーが出ちゃいます🤧

息子も数値は高くないですか犬アレルギーでした🥺💦
実家の愛犬と激しめに戯れた時に全身に蕁麻疹っぽいものが出て判明しました。

実家にはよく遊びに行きますが、なでなでや普通に一緒にいる分には出ません☺️念のため、来る前に掃除機はあててくれているみたいです。2匹いるのですが飛びついたりしちゃダメだよと分かっているので激しく遊ぶ事はありません😌

愛犬も家族同然ですし、心配になりますよね。我が愛犬達も何をするにもずっと一緒なので😭

アレルギーが発症する可能性はなくはないですが、どれくらいの数値かにもよるかもです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。アレルギーの数値というのは、医療機関で血液検査などをするとわかるのでしょうか。
    自分が潜在的に犬のアレルギー体質かどうかがわかればまだ心の準備もできるのですが…
    毛が舞わない程度に遊べるなら、まだよかったですね✨

    • 11月4日
まむまむ(25)

上の方も言ってますが、うちも赤ちゃんではなく産後私が犬アレルギーになりました!!😳

旦那の実家で飼ってたプードルで発症して、過呼吸、唇の腫れ、全身の痒みと割と重めの症状で最初喘息?と思い調べたら犬アレルギーでした!!😩
そこから旦那の家行くのが憂鬱になりました😫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。
    毛が抜けないプードルで発症してしまったんですか…過呼吸などは割と深刻な症状ですね。
    自分がそうなってしまったらどうしたらいいかわかりません😭産後になるということはホルモンや体質の変化ということなので、どうにも防ぎようがないですよね…

    • 11月4日