※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

赤ちゃんのミルク量に悩んでいます。母乳とミルクの組み合わせで体重増加が気になり、60mlや80mlでのミルク量調整に試行錯誤中。混合のやり方や乳首の状態について相談したいです。

現在生後4週目の赤ちゃんなんですが、
混合の場合のミルク量で悩んでいます。


病院では毎回母乳を左右5分ずつ→ミルク(退院時は40ml)と指導されていました。
ミルクの量は様子を見て20mlずつ増やして、1ヶ月健診までは上限80mlで、と言われていました。

母乳は、指でつまむと滲んできて初産にしては分泌がいいと毎回言われてましたが不安で。。


退院後、少しずつ吸わせる時間を伸ばして
母乳左右15分ずつ+ミルク80mlにしてたのですが、
2週間健診で体重測定してもらったところ増えすぎ一歩手前くらい増えていました。
(1日あたり45g増)

吸い方などもチェックしてもらったところ、赤ちゃんも上手に吸えてるし分泌もいいので
母乳がんばりたいのであればミルク無しにしてみてもいいんじゃないかと言われました。

が、どうしても信じられなくて。。笑
搾乳してみると全然メモリに届かない程度(たぶん5ml〜10ml)しか取れないんです。
そう言うと、搾乳機も合う合わないあるから、と言われましたが、、💦

病院でも、授乳する前と後で赤ちゃんの体重を測ってもらったけど、全く変わっていなくて。。

助産師さんは、あれー?おしっこしちゃったかな、上手く測れなかったですね。
と言ってたんですけど、おしっこしてもおむつに吸収されるからおむつした状態で体重測ればおしっこ分は減らないはずですよね。
それで自信持つどころか、やっぱり出てないんだ・・・と思って帰ってきました。。


ただ、体重がかなり増えてたのは気になって健診後からはミルクを60mlに減らしてみました。

今のところこの量で大体3時間おきに欲しがって泣きます。

しばらく60mlであげてて試しに昨日80mlあげてみたら4時間間隔が空きました。

これって60mlでちょうどいいってことですかね...?

飲んだ後の反応は、60でも80でも特に変わりません。
60でも足りなそうにしてるわけではないし、80でも残したり吐いたりもなく。

日中は母乳のみで朝と夜だけミルク足す、とかの混合のやり方もあるみたいですが
日中頻回だとわたしの乳首がもちそうにありません。。笑
(今でも服が触れてるだけでヒリヒリして辛いです)
吸い方は上手と言われたので刺激に慣れてないだけだと思うのですが。。


混合の方、どのようにミルク量調整してるかお伺いしたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルクの感覚が空いてきていいと思うので80あげても全然いいと思いますよ✨️

赤ちゃんは、寝てるだけだし
体重増えて当たり前です!!
動き始めたら増えるのが緩くなりますよ🫶

ママリ🔰

3時間おきに欲しがる&体重かなり増えてることから今は60mlくらいが適量なのだと思います🙌
母乳増やしたいなら、ここからミルク減らしていって、頻回にしていこうという流れになりますが、お辛いとのことなので今のままでよいかと😊
あと、母乳は最初の5分の湧きでほとんど飲んでいると母乳外来の人に言われました!
なので片方長くても10分くらいで良いかもです!

はじめてのママリ🔰

うちの子は2000gと低体重で産まれNICUに入っていたため、毎日搾乳していて、とれていた母乳は一回で30mlほどでした。
退院の時、母乳左右10分ずつ、ミルク50足して、と言われました。
そしたら1ヶ月健診で、日に56g増えていて、増えすぎかもと言われました😓

2ヶ月手前くらいの新生児訪問の時点でも日に48g増えていて、母乳あまり出ていないはずだしミルクも少なめなのに、なんで増えるんだろう?と思って助産師さんに言ったら、「おっぱいよく出てるし、まず赤ちゃんは搾乳よりうまく飲み取れてるよ」とのことでした😅
心配なら母乳の回数増やしてミルクの回数減らしては?とのことでしたが、私も乳首が痛くて増やすのは無理で😓

ベビースケールは絶対正確ってわけじゃないと思います。
ミルク50ml飲ませて測ってみたら、10gしか増えてないとかあります😅

なので、体重が増えていて3時間泣かないならOKなのかなって思いました☺️