
陣痛ってなんで夜に起こりやすいんですかね?朝から陣痛始まって昼くらいに生まれるのがめちゃ理想😂😂
陣痛ってなんで夜に起こりやすいんですかね?
朝から陣痛始まって昼くらいに生まれるのがめちゃ理想😂😂
- はじめてのママリ🔰

らすかる
末っ子は朝始まりの昼生まれでした(笑)
生存率上げるために夜の寝静まった時に生んで日が上がる頃には移動できるようにっていう本能が残っているからじゃないですかね?
なんかでみたような……??

ぽぽ
1人目がそんな感じでした☺️
朝破水して、午前中は陣痛もなくゴロゴロしてて、午後イチから痛くなって17時ごろ生まれました♪
2人目、明け方陣痛きて丁度良いくらいじゃん♪と思ったら病院ついて一時間で産まれちゃって朝に産まれました。
良い感じの時間に生まれてくれると良いですね😀

ママリ
外敵の少ない夜に産んでしまおう!!という生存本能の名残だそうです😂💦

はじめてのママリ🔰
陣痛は朝から始まりましたが、進まなすぎて日付またいで夜中に産まれました😂

ママリ
確かに言われてみればうち2人とも夜中スタートで朝方には産まれてました😳
でもうちはその時間なら旦那がいたので車で一緒に行けて立ち会えてたし、なんならその後仕事にも行けてたので丁度良かったかなって思います😂

ななみ
わかります!
1人目深夜でした。
そのかわり2人目の時は朝目が覚めたら5分間隔で焦りました😂
コメント