![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の友達が寝室に入ってくるのが嫌で、どう伝えればいいか悩んでいます。
子供の友達が遊びにきて寝室に入られるのがとても嫌です。
今日はベッドの中に入って隠れてました…
遊びに来た子が上行きたいという時もありますし、我が子も友達が来るとすごく調子に乗るので寝室のある2階に誘ったりしています。
2階はダメ、下のリビングで遊んでといっているのですがその子にも何で?と聞かれます…
時折その子のお家にも遊びに行くのですが、ワンフロアで寝室も日常で出入りしているようでお迎えに行ったときに「どうぞあっちの部屋にいるので」と言われて行ったら寝室のベッドの上で遊んでいました💦
これはそれぞれの考え方と思うのですが、私は自分の子でもお風呂に入る前にベッドにあがられたくないですし、他人の子ならましてやめてほしいです…
幼児にわかるようにどうやって伝えたら良いのか分かりません。
潔癖すぎるのでしょうか…
- りり(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もりりさんと同意見です。
むしろ絶対嫌です。
我が家は遊ぶのはリビングだけ。それが我が家のルールだよ!と守らせます。
守れないならうちでは遊べないよ!と我が子にも友達のお子さんにも伝えます。
まず自分の子供が友達を2階に誘う時点で止められないですか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも、2階はダメって言ってますよ。普通に嫌です。
うちのルールだから守ってね☝️です。
-
りり
やっぱり嫌ですよね。
かなりの確率でどの子も2階に上がりたがるので私が変なのかなと思ってきた所でした…- 11月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も嫌です💦なので子供達にはうるさいほど言い聞かしてますが、友達にもうちの家では寝室で遊ぶのは禁止だから、守れないならうちではもう遊べないけど、いいかな?って注意します。
それぞれの家のルールは違うっていうところを伝えるのも大事かなって思います😊
-
りり
ちょっと私もお友達が来た時の心構えとして子供にあらかじめ強くは言ってなかったので、きちんと話しておきたいと思いました!
下に小さな子供もいるので危ないおもちゃとかは出してほしくなかったりで「アクアビーズはダメよ」って言った後だったので2階もダメ、あれ?ダメばっかり言ってるな…とか思って躊躇しちゃいました。- 11月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
潔癖じゃないです!
ルールだから!って言ったらいいじゃないですか??
なんでベッド入っちゃいけないの??
このおうちは〇〇ちゃんのおうちじゃないでしょ?
うん
このおうちは私のおうちなの。
だから、このおうちのルールを決めるのは私なの。
私がやめてと言ったらやめてね。
なんでそんなルールなの?
私が、お外のお洋服でお布団に入るのが嫌なの。ちょっとばっちいなって思っちゃうの。
〇〇ちゃんのママはそう思わないから、こういうルールはないんじゃない?
へー!
で終わりですかね!笑
-
りり
うちの子がお邪魔したときに寝室に入っていたので、向こうの親御さんがナニソレって思わないかなとか…。
幼児が家帰ってそんな詳細にダメって言われたってお話するかは分からないですが…w
でもやはりこれからはもっと強く言ってみようと思います。我が家のルールとして。
何だかいつも突然遊びに来てわぁ〜と散らかして帰るので正直遊んでほしくないです…- 11月3日
-
はじめてのママリ
向こうの親御さんに話したらいかがです??
うちの子、そちらの寝室で遊んだり失礼なことしてないですか💦もし嫌なことあればやめさせるので行ってくださいね!って!- 11月3日
-
はじめてのママリ
突然遊びに来るってのもよくないですよね!?!
ちゃんと何日前までにって決めておいた方がいいと思います!- 11月4日
-
りり
家が近所で庭で遊んでるとたいてい見つかってすごい勢いで走ってきてそのまま家上がっちゃうんですよ〜…
親御さんもあらあら〜みたいな感じで💧
何か用事ありますかー?って聞かれるんですけど用事はないけど遊びたくないとは言えない笑
それでそのまま預かる感じですかねぇ…
逆に預かってくれることもあります💦
うちの子は走って行って家に上がるようなことはしませんがw- 11月4日
-
りり
お迎え行ったときに寝室まで案内されたのであまり気にしないご家庭なのかな?と思います💦
でも自分の子供には言って聞かせないとですね💦- 11月4日
-
はじめてのママリ
えーーーご近所問題なんですね、、、、
それはもう、これからちょっと出かけるんですって言うしかないですね、、、、、
うーんと、気にしてるかどうか確認できるじゃないですか??
うちの子が〜してないですか?って聞くと、相手がなにが嫌なのかなにを気にする人なのか確認できますから、
聞いてみるのはいいのかなって!
なにも気にしてないようだったらそれはそれでいいんじゃないでしょうか!こっちは気にしてるんですよっていうスタンスで!!- 11月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも絶対嫌です!お風呂入る前はお布団に絶対触らせません。
うちのルールだから守れないなら遊べないよって結構強めに言います!
-
りり
そうですよね〜…。
お迎え来た時も2歳前くらいの下のお子さんを裸足でうちの玄関の土足のところに下ろして、その後その子がリビングまで上がってきたんですけどそういうのもちょっと無理で…- 11月4日
-
はじめてのママリ🔰
土足のところにおろしたんですか?😳そのままリビング来たら普通にビックリします💦私だったら「うちの玄関汚いからダメだよ!ごめんね!」って言って足洗わせるかウエットティッシュで拭くと思います😂
- 11月4日
-
りり
めっちゃ笑いました🤣
でも自分の家を汚いことを理由にすればそんなにカドがたたないですかねw
何かあまりそういうこと気にしないタイプのお家のようで、お迎え行ったときに子供も親も裸足で土足のところ降りて上に上がったり室内スリッパで土足に降りたりしてるんですよねー💧- 11月4日
![mamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamama
私も絶対嫌です。
何度かそういう子いましたが、2度と家にあげませんでした。笑
近所となると難しいですね…
寝室に鍵かけちゃうとか?
-
りり
そうなんです…外で遊べる気候の時はほとんど毎週末見つかってます…
寝室に鍵はちょっと難しそうです💧
もっというと勝手に家入るのもやめて欲しいんですけどね〜…- 11月4日
りり
いつもは2階いこー!って言ってダメだよー!と言って何とかなっていたんですが、今日は
我が子が2階にあるものを取りに行ってくるー!
友達も私もいくー!
って感じで突破され寝室で遊んでました…。
ベッドでぴょんぴょん跳ねるのとかもほんとやめてほしくて。
我が家のルールとしてお友達が来る前によく話しておきたいと思います。
いつも約束して来るのではなくて家が近いので庭で遊んでるところを見つかって勝手に上がってきちゃうんです…。
先週も今週も…